各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

3月20日(水)の給食

献立 チキンカレーライス
   春野菜とわかめのサラダ
   いよかん
   おたのしみデザート
   牛乳

米   山形
にんにく  青森
セロリ   愛知
りんご   青森
しょうが  高知
キャベツ  愛知
きゅうり  群馬

 今日は今学期最後の給食ということで、みんな
大好きカレーライス!ほんとにもりもり、どのク
ラスも食缶空っぽ!!しっかり、たっぷりたべて
もらえました。

 
画像1 画像1

3月19日(火)の給食

献立 麦いりごはん  ジャンボ餃子
   野菜のカレードレッシング 
   いちごのババロア 牛乳

豚肉   青森
長ネギ  千葉
にんじん 千葉
しょうが 高知
キャベツ 愛知
にら   栃木
にんにく 青森
チンゲン菜 茨城
いちご   栃木

 今日は手作りのいちごババロア。フレッシュな苺を
ピューレ状に、そこにたっぷりのいちごジャム。こく
のある食べ応えのあるデザートが出来上がりました。
ちょっと甘さをひかえすぎたかな・・・と。。

 
画像1 画像1

3月18日(月)の給食

献立  揚げパン(きなこ) 
    肉団子と春雨のスープ
    コーン入りフレンチサラダ
    牛乳

鶏肉   宮崎
こまつな 埼玉
うずら卵 愛知
にんじん 千葉
きなこ  北海道
しょうが 高知
ねぎ   埼玉
キャベツ 愛知
きゅうり 群馬

 今日から3日間は中里の給食人気ランキング
ベスト3の献立が続きます。今日は第3位のあ
げパン(きなこ)です。今日もふかふか、き
な粉たっぷり!これ好き!!と、楽しみにし
ていた子どもたちの声をたくさんきくことが
できました。



画像1 画像1

3月14日(木)の給食

献立 キムチ丼 中華風コーンスープ
   大根の甘酢かけ 甘平(くだもの)
   牛乳

米    山形
豚肉   群馬
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉
卵    岩手
にんにく 青森
ねぎ   埼玉
にら   茨城
大根   神奈川
甘平   愛媛

 今日はちょっぴり辛みのあるキムチ丼。
え〜辛くない〜との声もありますが、そこは味付けも
調節してます。そして、ふんわり卵の中華スープはや
さしいお味に。交互に食べればおいしくたべられるよ、
と声をかけました。その甲斐もあり?!今日も全校、
ほとんど残菜0でした!!
画像1 画像1

3月13日(水)の給食

献立 鶏飯 かぼちゃ煮
   デコポン 牛乳

 今日はお茶漬け風の鶏飯の献立です。鶏肉、椎茸、
錦糸卵にねぎ、きざみたくあんとざまざまな具材の
あんに鶏のお出汁をたっぷりと。食感もたのしめる
たのしい、おいしいお料理でした。

画像1 画像1

3月12日(火)の給食

献立 セサミトースト 白菜と春雨のスープ
   みかんゼリー 牛乳

 今日はごまたっぷりセサミトースト。
 パンにもごはんにもあうごまですが、なかなかとる
機会がすくない食材。栄養のすぐれた食品でもあるの
で、ひと工夫して、食卓にあげたい食材の1つです。
画像1 画像1

3月8日(金)の給食

献立 スパゲティミートソース
   ブロッコリーサラダ くだもの(はるか)
   牛乳

豚肉   青森
セロリ  愛知
ピーマン 鹿児島
パセリ  福岡
キャベツ 愛知
ブロッコリー 埼玉
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
清見オレンジ 和歌山

 今日は6年生が1〜5年生のクラスに出向いての
お別れ給食会です。みんなの大好きなミートソー
スを献立に選んでみました。各クラスの飾りつけ
も素敵に、たのしい給食の時間となりました。

画像1 画像1

3月7日(木)の給食

献立 カレーうどん 春雨サラダ
   みたらしだんご 牛乳

豚肉   群馬
たまねぎ 北海道
こまつな 江戸川
にんじん 千葉
長ネギ  千葉
キャベツ 愛知
きゅうり 埼玉

 中里のカレーは具だくさん。野菜もたっぷり。
だしのきいたルーは旨みを感じられる仕上がりに。
 手作りのみたらし団子も、ちょうどよい箸休めと
なりました。 
画像1 画像1

3月6日(水)の給食

献立 ビスキュイパン コーンシチュー
   キャベツサラダ 牛乳

卵    青森
にんじん 千葉
コーン  アメリカ
たまねぎ 北海道
鶏肉   宮崎
じゃがいも 北海道
グリーンピース ニュージーランド
キャベツ 愛知

 今学期も給食は残すところ10回程度。そこで、
今日からは人気ランキングトップテンの献立が
続きます。楽しく、美味しく、残さず食べても
らえればと思います!
 

画像1 画像1

3月5日(火)の給食

献立 お赤飯 天ぷら(かぼちゃ・さつまいも)
   野菜のごま酢あえ すまし汁 牛乳

米     山形
もち米
わかめ   韓国
さつまいも 千葉
にんじん  千葉
ねぎ    千葉
水菜    茨城
もやし   栃木
きゅうり  群馬
まぼちゃ  沖縄
ごま    ミャンマー

 今日は4年生の1/2成人式をお祝いしてのお赤飯の
給食です。お祝いのときは汁はすまし汁。お野菜の
天ぷらをおかずに、日本食らしい献立となりました。



  

画像1 画像1 画像2 画像2

3月4日(月)の給食

献立 麦ごはん タッカルビ
   わかめスープ(トック入り) 牛乳

米    山形
キャベツ 愛知
しょうが 高知
にんにく 青森
鶏肉   岩手
さつまいも 千葉
にんじん 千葉
長ネギ  千葉

 今日は韓国料理から巷で流行りのタッカルビを献立に
しました。そしてトック=米粉で作ったお餅をスープに。
韓国の特徴的な味付け、トックの食感やのど越しをかんじ
てもらえればとおもいます。


画像1 画像1

3月1日(金)の給食

献立 ちらし寿司 すまし汁
   桃のゼリー

米   山形
ごぼう 埼玉
さやいんげん 鹿児島
にんじん 千葉
ねぎ   埼玉
水菜   茨城

 今日は桃の節句、卒業の祝いの会に合わせて、
ちらしずしの献立です。具だくさんのちらしずし
の中のきぬさやの緑の鮮やかさ、卵の黄色が、春
を感じさせる、季節の献立となりました。


画像1 画像1

2月28日(木)の給食

献立 ごはん マレーシアジンジャーチキン
   かぼちゃ煮 わかめと卵のスープ 牛乳

米    山形
鶏肉   岩手
ピーマン 茨城
赤ピーマン 高知
にんじん  千葉
にんにく  青森
しょうが  高知
ねぎ    埼玉
かぼちゃ  鹿児島

 今日はオリパラ給食。マーレーシアのお料理を
献立にしました。にんにく、しょうがの香り豊か
に、唐辛子とオイスターソース、ケチャップで辛
みとこくをだしました。マレーシア料理の特徴で
ある、辛みと香りを感じてもらえればとおもいま
す。

画像1 画像1

2月27日(水)の給食

献立 いなりすし さつま汁
   かぶのレモン醤油かけ デコポン 牛乳

米    山形
豚肉   青森
にんじん 千葉
ねぎ   埼玉
かぶ   千葉
レモン  広島
デコポン 愛媛

 今日は全校においなりさんをつけました。朝の給食室から
は酢飯と甘じょっぱい油揚げを煮るいい匂いが。1人2個づけ、
570個ほどを5人がかりでつくりあげました。調理室のみなさ
んにはご無理をおかけしましたが、食缶をあけた時の子ども
達の歓声もたくさんでした!楽しく食べてもらえたと思いま
す!!


と思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月26日(火)の給食

献立 ツナトースト コーンシチュー
   はっさく 牛乳

レモン  広島
きゅうり 群馬
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
鶏肉   宮崎

 今日はツナと卵、きゅうり、マヨネーズをまぜた
ツナサラダをパンにのせてトーストに。給食では加
熱しないと提供できないので、サンドイッチでは提
供できないので焼きましたが、これもまた香ばして
おいしいパンに仕上がりました。





画像1 画像1

2月25日(月)の給食

献立 ごはん 鮭のフライ または 鶏の照り焼き
   キャベツのピクルス 豆腐汁 牛乳

米    山形 
鶏肉   岩手
鮭    北海道
しょうが 高知
きゅうり 群馬
にんじん 千葉
こまつな 東京
ねぎ   埼玉

 今日はセレクト給食ということで、魚のフライと
鶏の照り焼きのどちらかを選んで喫食してもらいま
した。魚を選んだ子どもたちは1/3程度。やはり
お肉が断然の人気でした。自分が選んだものがたべ
られるというだけでも、今日の給食を楽しみにして
いる声をたくさん聞くことができました。そして、
よく食べてくれました!


   
画像1 画像1

2月21日(木)の給食

献立 ごはん さばのごまみそかけ 
   白菜キムチ 小松菜のスープ 牛乳

米   山形
サバ  ノルウェー
ごま  グァテマラ
白菜  兵庫
にんじん 千葉
ゆず   高知
しょうが 高知
もやし  栃木

 今日は意外にもサバのごまみそがけが大人気。
青魚もゴマダレでだいぶ食べやすくなったようで
す。給食室特製の白菜キムチもさっぱり食べやす
く、全校ほとんど残菜もありませんでした!


 
画像1 画像1

2月20日(水)の給食

献立 トリニータ丼 野菜とベーコンのスープ
   キャベツの塩昆布あえ 牛乳

米    山形
鶏肉   岩手
豚肉   青森
にんじん 千葉
にら   千葉
もやし  栃木
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
じゃがいも北海道
きゃべつ 愛知

 今日は大分の郷土料理、トリニータ丼を献立に
しました。大分の特産品にらをたっぷりに、鶏と
にらで鳥韮・・鶏にた・・トリニータ。。大分の
サッカーチームの名前としても親しまれているト
リニータです。ごま油とコチジャンで、ごはんが
すすむおかずになりました。

画像1 画像1

2月19日(火)の給食

献立 じゃことわかめのごはん 
   具だくさんの卵焼き 野菜のゆかりあえ
   えのきの味噌汁 牛乳

米    山形
豚肉   群馬
にんじん 千葉
万能ねぎ 福岡
長ねぎ  埼玉
きゅうり 群馬
きゃべつ 愛知
しょうが 高知
えのき  長野

 今日は高たんぱく、低脂肪の和食のバランスの
よい献立の1つとなりました。ごはんには小魚に
海藻。お肉やエビ、野菜の入った卵焼きに、おひ
たし。味噌汁にはキノコと豆腐を。26品目も使っ
た充実した献立となりました。献立のバランスが
取りやすいのも、和食のよさの1つです。
画像1 画像1

2月18日(月)の給食

献立  いわしのかばやき丼 すまし汁
    野菜の甘酢かけ 牛乳

米    山形
いわし  千葉
にんじん 千葉
ねぎ   埼玉
キャベツ 愛知
きゅうり 群馬
しょうが 高知

 今日は大きなイワシの切り身をどんっとのせて
いわしのかば焼き丼の献立です。から揚げにして
から甘辛いたれにつけこんだので、小骨もやわら
かく、味もしみこんでご飯が進む仕上がりになり
ました!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31