本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

・牛乳 ・麦ごはん ・焼きさばのみそだれ
・わかたけ汁 ・野菜の梅あえ です。

主菜の焼きさばのみそだれは、焼いたさばにみそだれをかけて作りました。みそだれには少しトウバンジャンをいれ、味にアクセントをつけています。
わかたけ汁には、春の味覚 たけのこをたくさんいれました。かつお節、こんぶでとった出汁で煮て、上品な味に仕上がりました。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

・牛乳 ・スパゲティペスカトーレ
・アスパラサラダ ・パイナップルケーキ です。

サラダには旬のアスパラガスをいれました。一本一本丁寧に下処理し、斜めにカットしています。彩りも春らしいサラダです。
パイナップルケーキも給食室手作りです。細かくカットしたパイナップルを生地に混ぜ、オーブンでじっくり焼きました。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

・牛乳 ・中華おこわ
・トック入り卵スープ ・フルーツヨーグルト です。

5月5日の端午の節句にちなみ、ちまき風に味付けをした中華おこわを作りました。豚肉やたけのこ、コーンなどで作った具を、ごはんに混ぜました。ごはんはもち米もいれて炊いているため、もちもちとした食感です。
スープには、韓国のおもち「トック」がはいっています。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

・牛乳 ・きなこ豆乳トースト
・チリコンカン ・ツナとひじきのサラダ です。

きなこ豆乳トーストは、豆乳ときなこ、さとうを合わせた液にパンを浸し、オーブンで焼きました。簡単に作れるため朝食にもぴったりです。
チリコンカンはお肉や野菜、豆をスパイシーに煮込んだアメリカの料理です。どのクラスもよく食べてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31