未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

12月14日(火) 給食

画像1 画像1
〜12月14日(火)の給食〜

献立は
・照り焼きピザトースト
・牛乳
・ビーンズシチュー
・グリーンサラダ
です。

今日は、パン給食です。
今日のパンは、「照り焼きピザトースト」です。食パンに、鶏肉や野菜を甘辛のマヨネーズ味のソースと和えた具材をのせ、その上からチーズと海苔かけて焼きました。
「グリーンサラダ」は、キャベツやきゅうり、小松菜などの緑の野菜がたっぷり入っています。しっかり食べてビタミンを補給し、冬に負けない体をつくりましょう。

12月14日(火) 給食使用食材月日

12月14日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・玉ねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・しょうが 高知
・キャベツ 愛知
・きゅうり 宮崎
・パセリ 茨城
・こまつな 江戸川
・赤ピーマン 高知
・鶏むね肉 宮崎
・鶏もも肉 宮崎
・白いんげん豆 北海道


12月13日(月) 給食

画像1 画像1
〜12月13日(月)の給食〜

献立は
・ごまごはん
・牛乳
・たらのピリっとジャン
・春雨入り和え物
・じゃがいもにら玉スープ
です。

今日の給食は、「たらのピリっとジャン」です。たらに酒としょうがで下味をつけ、衣をつけて油で揚げました。ピリっとする豆板醤が入ったタレを上からかけています。豆板醤だけでなく、パインアップルやにんにく、しょうがなどいろいろなものが入っています。今日もよく味わって残さず食べましょう。

12月13日(月) 給食使用食材

12月13日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・玉ねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・もやし 栃木
・きゅうり 宮崎
・にら 長崎
・鶏卵 栃木
・たら 北海道
・米 千葉


12月10日(金) 給食

画像1 画像1
〜12月10日(金)の給食〜

献立は
・米粉のカレーライス
・牛乳
・パリパリサラダ
・カフェオレゼリー
です。

この日野給食は、リクエスト給食堂々の第1位「カレーライス」です。
「パリパリサラダ」は、リクエスト第3位、デザートの「カフェオレゼリー」は、デザート第1位でした!今日の給食は、すべてリクエストメニューです!!
人気のメニューをいっぱい食べて、残菜ゼロを目指しましょう!

12月10日(金) 給食使用食材

12月10日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・玉ねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・セロリ― 静岡
・キャベツ 神奈川
・赤ピーマン 埼玉
・こまつな 江戸川
・りんご 山形
・米粉 埼玉
・豚肩肉 青森
・米 千葉


12月9日(木) 給食

画像1 画像1
〜12月9日(木)の給食〜

献立は
・麦ごはん
・大豆ふりかけ
・牛乳
・鮭のちゃんちゃん焼き
・肉じゃが
です。

今日は、和食の一汁二菜の献立です。
主菜は、「鮭のちゃんちゃん焼き」です。「鮭のちゃんちゃん焼き」は、北海道の郷土料理です。名前の由来は諸説ありますが、大きな鉄板で具材をチャンチャンと混ぜながら焼いてつくることからついたそうです。給食では、大きな釜で炒めた具材を鮭にのせて焼きました。
今日も残さず食べて、健康に過ごしましょう。

12月9日(木) 給食

12月9日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・玉ねぎ 北海道
・キャベツ 神奈川
・ピーマン 茨城
・じゃがいも 北海道
・たけのこ 九州
・さやいんげん 沖縄
・豚肩肉 青森
・鮭 北海道
・バター 北海道
・米 千葉


12月8日(水) 給食

画像1 画像1
〜12月8日(水)の給食〜

献立は
・揚げパン(ココア)
・牛乳
・肉団子入り春雨スープ
・コーンサラダ
・キャロットクッキー
です。

今日の給食は、リクエスト第二位の「揚げパン」が主食の献立です。デザートもリクエスト第二位のクッキーを出しました。味わって食べてください。
肉団子がたっぷりと入った春雨スープやコーンサラダもたくさんつくったので、いっぱい食べてください。
好きなメニューはもちろん、苦手なものも残さず食べて、クラス全体、そして学校全体の残菜を減らしましょう。

12月8日(水) 給食使用食材

12月8日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・しょうが 高知
・ねぎ 千葉
・キャベツ 神奈川
・白菜 茨城
・チンゲンツァイ 茨城
・鶏卵 栃木
・豚挽肉 青森



12月7日(火) 給食

画像1 画像1
〜12月7日(火)の給食〜

献立は
・高菜チャーハン
・牛乳
・ジャンボぎょうざ
・豆もやしのサラダ
です。

今日の給食は、リクエスト給食で上位に入った「ジャンボぎょうざ」です。
12月は、リクエスト給食のメニューがどんどん登場しますので、お楽しみに!
「高菜チャーハン」の高菜は、今が旬の野菜です。からし菜の一種で、葉柄が長く60cm〜80cmになります。漬物にされることが多いです。
今日も味わって、おいしく楽しく食べましょう。

12月7日(火) 給食使用食材

12月7日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・しめじ 長野
・ねぎ 新潟
・キャベツ 神奈川
・にら 茨城
・豆もやし 栃木
・こまつな 江戸川
・高菜漬け 佐賀・長崎
・豚挽肉 青森
・鶏むね肉 鹿児島
・米 千葉

12月6日(月) 給食

画像1 画像1
〜12月6日(月)の給食〜

献立は
・さつまいもごはん
・牛乳
・ししゃものバーベキューソース
・豚肉とキャベツのみそ炒め
・白菜のスープ
です。

今日の主食は、さつまいもごはんです。
さつまいもの主成分はでんぷんで、加熱すると一部が糖質に変わり甘みが増します。しかし、カロリーは米や麦の1/3程度と低く、ビタミンCや食物繊維がたっぷりと含まれているので、体の中も外もきれいにしてくれます。さつまいもは今がおいしい季節なので、良く味わって残さず食べましょう。

12月6日(月) 給食使用食材

12月6日
給食食材・産地

・さつまいも 千葉
・にんじん 千葉
・しょうが 高知
・キャベツ 神奈川
・えのきたけ 長野
・ピーマン 茨城
・白菜 茨城
・にら 茨城
・りんご 山形
・卵 栃木
・ししゃも カナダ・アイスランド
・豚肩肉 青森
・豚バラ肉 青森
・米 千葉

12月3日(金) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、先週の金曜日の給食をご紹介します。

〜12月3日(金)の給食〜

献立は
・ほうとう
・牛乳
・いかのかりんと揚げ
・野菜塩昆布和え
・柑橘類(紅まどんな)
です。

この日の給食は、山形県の郷土料理の献立でした。
「ほうとう」は、小麦粉を練ってつくった生地を平べったく伸ばし、太目に切って麺をつくります。汁はみそ仕立てで、かぼちゃや芋類、きのこ、季節の野菜、肉がたっぷりと入ります。本来は麺を汁で煮るのですが、給食では別で配膳しています。
果物の柑橘類は、「紅まどんな」です。果肉はゼリーのようなぷるぷるとした食感で、果汁もたっぷりと入っています。薄皮も食べられます。味わって食べてみてください。

12月3日(金) 給食使用食材

12月3日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・だいこん 神奈川
・ごぼう 青森
・さといも 埼玉
・しょうが 栃木
・ねぎ 埼玉
・キャベツ 愛知
・きゅうり 青森
・かぼちゃ 北海道
・こまつな 江戸川
・豚肩肉 青森
・いか ペルー
・紅まどんな 愛媛
・米 千葉

12月2日(木) 給食使用食材

12月2日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・ねぎ 埼玉
・にんにく 青森
・パセリ 千葉
・白菜 茨城
・こまつな 江戸川
・なめこ 山形
・鶏もも肉 青森
・米 千葉

12月1日(水) 給食

画像1 画像1
〜12月1日(水)の給食〜

献立は
・メープルバターサンド
・牛乳
・サーモンクリームスープ
・プーティン
・サウザンサラダ
です。

今日の給食は、世界の料理〜カナダ〜の献立です。
カナダの国旗に描かれている「サトウカエデ」は、その木から採れるメープルシロップが有名です。今日の給食では、そのメープルシロップを使ってサンドイッチを出しました。
「プーティン」は、フライドポテトにグレービーソースとチーズをかけた、カナダのファーストフードです。
今日も良く味わって、楽しく食べましょう。

12月1日(水) 給食使用食材

12月1日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・キャベツ 愛知
・きゅうり 埼玉
・パセリ 千葉
・鮭 北海道
・バター 北海道
・生クリーム 北海道


11月30日(火) 給食

画像1 画像1
〜11月30日(火)の給食〜

献立は
・はてなのめし(かつお飯)
・牛乳
・とろとろ茶碗蒸し
・れんこんの変わり揚げ
・ほっこり酒粕汁
です。

今日の給食は、図書コラボ物語給食第3弾「八朔の雪〜みをつくし料理帖シリーズ〜」の料理です。
八朔の雪は、テレビドラマ化もされ、親しみやすい小説です。江戸時代の女料理人の澪が、手塩にかけた料理の数々が登場します。今日の給食は、全て本に出てきたものです。
中でも、「とろとろ茶碗蒸し」は、澪のお店が大繁盛した転機にもなる料理です。
普段の給食とは一風変わったメニューを楽しんでくださいね。
ぜひ、本も読んでみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価