未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

5月31日(月) 給食

画像1 画像1
〜5月31日(月)の給食〜

献立は
・麦ごはん
・牛乳
・ちくわの磯部揚げ
・きんぴらごぼう
・みそ汁
です。

今日の給食は、一汁二菜の和食です。
主菜の「ちくわの磯部揚げ」は、ちくわに小麦粉・卵・青のり・水でつくった衣をまとわせて油であげてつくりました。青のりのいい香りがすると思います。ちくわは、魚のすり身を竹などの棒に巻き付け、成型後に焼いたり蒸したりしてつくります。今日は、一人一本丸ごと出しました。食べ応えがあります。よく噛んで食べてください。

5月31日(月) 給食使用食材

5月31日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・だいこん 青森
・ごぼう 青森
・こまつな 江戸川
・たまご 栃木
・ちくわ 北海道・アメリカ
・ごま ナイジェリア・パラグアイ
・米 茨城


5月28日(金) 給食

画像1 画像1
〜5月28日(金)の給食〜

献立は
・黒砂糖ぱん
・牛乳
・ソーセージロール
・フライドポテト
・野菜カレースープ
です。

今日は、オリパラ給食です。今回は、オーストラリアの料理です。
もうすぐ2021年東京オリンピック・パラリンピックです。世田谷区では、オリンピック・パラリンピックに向けた教育の一貫として「世界ともだちプロジェクト」という取り組みを行っています。船橋希望中学校では、8ヵ国(アメリカ・カナダ・オーストラリア・イスラエル・ドミニカ国・ケニア・イラク・オーストリア)について学習・交流を行っています。給食では、その8ヵ国の国の料理を提供します。
第一回は、オーストリアです。オーストリアは、日本から見て南に位置し、首都はキャンベラです。日本からの時差は、最大2時間です。イギリスの植民地であったことから、イギリスの国民食であるフィッシュアンドチップスが、オーストリアでも親しまれています。また、ミートパイやソーセージロールもポピュラーなフィンガーフードです。
今日の給食で出した「ソーセージロール」は、さまざまなハーブを入れたひき肉をパイ生地で包んで焼き上げた料理です。楽しんで食べてみてください。

5月28日(金) 給食使用食材

5月28日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 兵庫
・キャベツ 神奈川
・もやし 栃木
・じゃがいも 長崎
・パセリ 茨城
・ホールコーン 北海道
・卵 栃木
・さわら 韓国
・豚もも肉 青森


5月27日(木) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、先週の木曜日の給食をご紹介します。

〜5月27日(木)の給食〜

献立は
・ごはん
・のりたまふりかけ
・牛乳
・魚の西京焼き
・ごま和え
・沢煮椀
です。

この日の給食は、和書の一汁二菜の献立です。
主菜の魚は、「さわらの西京焼き」です。西京味噌は、他の味噌に比べて、塩分が控えめで甘みがしっかりとしています。香りも違うので、良く味わって食べてみてください。
「のりたまふりかけ」は、給食室の手作りです。ごま油で卵を炒め、ごまやかつお節、あおのりと合わせて醤油・砂糖・塩で味付けしました。
しっかりと食べて、元気に過ごしましょう。

5月27日(木) 給食使用食材

5月27日
給食食材・産地

・にんじん 徳島
・だいこん 千葉
・キャベツ 神奈川
・もやし 栃木
・しょうが 高知
・ねぎ 茨城
・えのきたけ 新潟
・小松菜 江戸川
・さわら 韓国
・豚もも肉 青森
・米 茨城

5月26日(水) 給食

画像1 画像1
〜5月26日(水)の給食〜

献立は
・キャベツのクリームスパゲッティ
・牛乳
・野菜スープ
・オレンジゼリー
です。

今日の給食は、洋食の献立です。
主食は、「キャベツのクリームスパゲッティ」です。ホワイトソースにチーズや生クリームを合わせて濃厚な味わいにしました。スパゲッティによく絡めて食べてください。
「オレンジゼリー」は、寒天とゼラチンを両方使い固さを調整しました。

今日もしっかりと食べて、元気に過ごしましょう。

5月26日(水) 給食使用食材

5月26日
給食食材・産地

・にんじん 徳島
・たまねぎ 兵庫
・キャベツ 神奈川
・しめじ 福岡
・にんにく 香川
・じゃがいも 長崎
・小松菜 江戸川
・豚肩肉 青森


5月25日(火) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、火曜日の給食をご紹介します。

〜5月25日(火)の給食〜

献立は
・キムタクごはん
・牛乳
・スタミナ小松菜サラダ
・肉団子スープ
・びわ
です。

主食は、「キムタクごはん」です。
キムチとたくあん、豚肉の入った混ぜご飯です。ピリッとしたキムチの味でご飯が進みます。
季節の果物である「びわ」も出しました。

5月25日(火) 給食使用食材

5月25日
給食食材・産地

・にんじん 兵庫
・たけのこ 熊本
・ねぎ 茨城
・しょうが 高知
・にんにく 香川
・白菜 茨城
・もやし 栃木
・にんにく 香川
・小松菜 江戸川
・びわ 長崎
・鶏ももひき肉 岩手
・豚バラ肉 青森
・豚肩肉 青森
・米 茨城

5月21日(金) 給食

画像1 画像1
〜5月21日(金)の給食〜

献立は
・チキンカツサンド
・オレンジジュース
・ガルバンゾーサラダ
・トマトスープ
です。

今日の給食は、運動会応援メニューです。
チキンカツで勝つ!!
パンにチキンカツとキャベツをはさみ、チキンカツバーガーにしました。
「ガルバンゾーサラダ」は、ひよこ豆のサラダです。「ガルバンゾー]は、ひよこ豆という意味です。

不撓不屈の魂で超えれぬ壁を越えていけ!
しっかりと食べて体調万全で運動会に臨みましょう。

5月21日(金) 給食使用食材

5月21日
給食食材・産地

・にんじん 徳島
・たまねぎ 兵庫
・じゃがいも 鹿児島
・にんにく 香川
・キャベツ 神奈川
・きゅうり 埼玉
・トマト 愛知
・だいこん 千葉
・赤ピーマン 熊本
・黄ピーマン 熊本
・鶏もも肉 宮崎


5月20日(木) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、木曜日の給食をご紹介します。

〜5月20日(木)の給食〜

献立は
・わかめごはん
・牛乳
・鮭の南部焼き
・新じゃがいものそぼろ煮
・冷凍みかん
です。

この日の給食は、和食の献立でした。
「鮭の南部焼き」は、鮭に下味をつけ、ごまを全体にまぶして焼いたものです。南部焼きは、現在の岩手県と青森県にまたがる南部地方の料理です。南部地方はごまの産地であることから、ごまを用いた料理を「南部〜」というそうです。

よく噛んでしっかりと食べましょう。

5月20日(木) 給食使用食材

5月20日
給食食材・産地

・にんじん 徳島
・たまねぎ 兵庫
・しょうが 高知
・じゃがいも 鹿児島
・いんげん 千葉
・冷凍みかん 神奈川県
・炊き込みわかめ 韓国・鳴門産
・ごま ミャンマー・メキシコ
・鮭 北海道
・豚ひき肉 青森県
・米 茨城県


5月19日(水) 給食

画像1 画像1
〜5月19日(水)の給食〜

献立は
・中華ナムルそば
・牛乳
・たこあげ
・チョレギサラダ
です。

今日は、麺が主食の給食です。
今日の麺は、「中華ナムルそば」です。中華麺と野菜とかまぼこをさっぱりとした醤油のタレでいただきます。
おかずの「たこあげ」は、青のりやかつお節、ソースがかかった、たこ焼き風の料理です。

ムシムシとした日が続いて、食欲が落ちている人もいるかもしれませんが、運動会に向けてしっかりと食べて元気に過ごしましょう。

5月19日(水) 給食使用食材

5月19日
給食食材・産地

・にんじん 徳島
・だいこん 千葉
・きゅうり 埼玉
・じゃがいも 鹿児島
・ねぎ 茨城
・もやし 栃木
・ミニトマト 熊本
・にんにく 香川
・小松菜 江戸川
・生わかめ 韓国
・まだこ アフリカ


5月18日(火) 給食

画像1 画像1
〜5月18日(火)の給食〜

献立は
・麦ごはん
・牛乳
・切り干し大根入り卵焼き
・ごま酢和え
・呉汁
です。

今日の給食は、和食の献立です。
主食の卵焼きには、切り干し大根が入っています。切り干し大根は、大根を乾燥させることで甘みが増し、生の大根に比べてカルシウムは約20倍、食物繊維は約15倍も含まれている食材です。整腸作用があるので、よく噛んで食べましょう。

5月18日(火) 給食使用食材

5月18日
給食食材・産地

・にんじん 徳島
・だいこん 千葉
・ごぼう 青森
・じゃがいも 鹿児島
・ねぎ 茨城
・もやし 栃木
・きゅうり 埼玉
・切り干し大根 宮崎
・鶏もも肉 岩手
・豚もも肉 青森
・卵 栃木
・米 茨城


5月17日(月) 給食

画像1 画像1
〜5月17日(月)の給食〜

献立は
・ししじゅうしい
・牛乳
・いかのうっちん揚げ
・にんじんシリシリ
・イナムドゥチ
・冷凍パイン
です。

今日の給食は、沖縄県の郷土料理の献立です。
1972年5月15日は、アメリカ合衆国から沖縄が復帰した日です。それにちなんで、今日の給食では沖縄県の郷土料理を出しました。沖縄県の郷土料理は、豚肉や昆布を多く使用し、暑い気候でも元気に過ごせる工夫がなされています。今日の給食の「ししじゅうしい」と「イナムドゥチ」も豚肉をつかった料理です。「しし」は豚肉、「じゅうしい」は炊き込みご飯、「イナ」はいのしし、「ムドゥチ」はもどきという意味があります。「イナムドゥチ」は、豚肉が入ったお味噌汁のことです。

デザートの冷凍パインも沖縄県産のものを出しました。

沖縄の味を楽しみましょう。

5月17日(月) 給食使用食材

5月17日
給食食材・産地

・にんじん 徳島
・しょうが 高知
・しいたけ 大分
・刻み昆布 北海道
・イカ ペルー
・豚もも肉 青森
・豚バラ肉 青森
・卵 栃木
・パインアップル コスタリカ
・米 茨城


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価