上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立> 

〜岡山県郷土料理〜

・蒜山おこわ
・鰆のみそ麹焼き
・そうめんのばち汁
・桃のムース
・牛乳

今日は岡山県の郷土料理給食です。蒜山(ひるぜん)とは、岡山県にある地域の名前です。蒜山おこわは鶏肉や油揚げ、野菜を使ったおこわで、祭りや祝い事には必ず登場する岡山を代表する料理です。写真はおこわの具に使う「蕗」のすじをとっているところです。

5月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・カレーミートドッグ
・じゃがいものポタージュ
・ツナコーンサラダ
・牛乳

カレーミートドッグは、カレー味のミートソースと白いんげん豆を合わせた具をパンにはさみ、チーズをのせてオーブンで焼いて作ります。苦手な子が多い豆ですが、カレーチーズの味でおいしく食べられます。

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・ごはん
・鶏ごぼうバーグ
・野菜の梅肉あえ
・利休汁
・牛乳

今日のハンバーグは鶏挽肉にごぼうを加えた和風ハンバーグです。実は他にも、鶏砂肝ミンチ、豆腐、大豆もハンバーグに入っています。ごぼうのシャキシャキした歯ごたえがいいアクセントでした。

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・担々麺風ピリ辛チャーハン
・ジャンボしゅうまい
・チンゲン菜のスープ

しゅうまいは点心料理といって間食や軽食の食べ物になるので軽く食べられるサイズが多いですが、給食では小さいのを何個も作る時間がないので、10センチ四方の皮を使った食べ応えのあるジャンボサイズを作りました。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・ジャージャー麺
・ナムル
・開口笑
・牛乳

開口笑(かいこうしょう)は中華風のドーナツです。揚げた際煮生地が割れ、パカっと割れた形が口を開けて笑っているように見えることからこの名前がつきました。
下の写真は、給食の献立ボードを生徒がイラスト付きで作ってくれました。すごく上手に描けてますね!

5月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・ごはん
・のりの佃煮
・新じゃがそぼろ煮
・鶏団子と野菜の豆乳みそ汁
・牛乳

のりの佃煮は、焼きのりをしょうゆ・みりん・酒・砂糖の調味料で水分がなくなるまで煮詰めて作ります。手作りなので添加物が入っていない、安全安心なのりの佃煮です。煮物のじゃがいもは、全部で62キロのじゃがいもを使いました。

5月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・ひじきとごぼうのピラフ
・あじのトマトソースかけ
・クラムチャウダー
・牛乳

今日の魚はこれから旬を迎えておいしくなるあじです。あじに塩・こしょうで下味をつけてオーブンで焼いてから、給食室で手作りしたトマトソースをかけました。和食のイメージが強いあじですが、トマトソースで食べるイタリアン風な味付けもよく合っていました。

5月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・赤飯
・鶏肉のつくね蒸し
・しらすのりじゃが
・白身魚のすまし汁
・牛乳

今日は上祖師谷中学校の開校記念日なので、お祝いにお赤飯の献立にしました。鶏肉のつくね蒸しは、鶏ひき肉に大豆・豆腐・高野豆腐に味噌と大豆製品をたくさん混ぜ込んだ、栄養たっぷりのつくねです。上にうずら卵をのせてアクセントにしました。

5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・ココアパン
・新じゃがとアスパラ米粉グラタン
・アクアコッタ
・メロン
・牛乳

今がおいしい時期の新じゃがとアスパラガスをホワイトソースに包んでグラタンにしました。ホワイトソースは豆乳に米粉でとろみをつけて作ったもなので、乳製品アレルギーの子もみんなと同じ料理を食べられます。メロンは茨城産のアンデスメロンです。ちょうど食べ頃に熟していました。

5月 10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・ごはん
・魚のたまねぎじょうゆかけ
・青菜とわかめのレモンじょうゆ
・生揚げのそぼろあんかけ
・牛乳

今日の魚はミナミカゴカマスという白身魚です。秋口の脂ののったサワラに味が似ていることから「銀サワラ」とも呼ばれています。今日は焼いた銀サワラの上にたまねぎじょうゆのソースをかけた献立です。油・酢・砂糖・しょうゆとおろしたまねぎを合わせて一味唐辛子をアクセントに加えたソースはとても好評で、いつも残ることが多い魚料理も今日はほとんど残らず食べてくれていました。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・きな粉豆乳トースト
・ホワイトビーンズシチュー
・シーザーサラダ
・牛乳

シーザーサラダのクルトンは、トーストに使う食パンのパンの耳を切って給食室のオーブンで焼いて作りました。給食室でもできるだけ食材を無駄にしないよう工夫して調理しています。

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・きつねどんぶり
・ニギスのカレー揚げ
・具だくさんみそ汁
・牛乳

きつねどんぶりは、甘辛く煮た油揚げと玉ねぎを卵でとじてごはんにのせた料理です。全部で10kg以上の油揚げを使いました。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・スパゲティミートソース
・ポテト入りフレンチサラダ
・黒ごまマドレーヌ
・牛乳

マドレーヌは洋風の焼き菓子ですが、今日のマドレーヌは練りごまと炒りごま、はちみつと和風の素材を使って作りました。茶色の生地はココアではなく黒練りごまの色です。ごまは一粒一粒が小さいです栄養豊富な食材です。特に、骨をつくるカルシウムや血をつくる鉄などが多く含まれています。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・中華ちまき
・かつおの竜田揚げ
・春雨スープ
・牛乳

今日の給食は、少し早いですが「こどもの日」にちなんで中華ちまきを作りました。ちまきは中国から伝わったもので、もち米を竹の皮で包んで蒸した料理です。出来上がったちまきには、竹の皮のいい香りが移っていました。

5月 1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>

・ごま揚げパン
・春野菜のポトフ
・ビーンズサラダ
・抹茶プリン
・牛乳

今日は大人気の揚げパンの献立です。パンは油を吸いすぎないようサッと短時間で揚げていきます。デザートは、八十八夜にちなんでお茶を使ったデザートです。立春から数えて88日目の今日を八十八夜といい、茶摘みが最も盛んになる時期で新茶が出回ります。春から夏に移る節目の日で縁起のいい日とされており、古くから日本人の生活の中に溶け込んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

行事予定

PTA

いじめ防止基本方針

年間行事予定

証明書関係

学校経営方針等

献立表

生活のきまり等