「手洗い」「マスク」「換気(かんき)」をしましょう。「水分」をとることを忘れずにしましょう。

3月19日(木)卒業

本日、三宿中学校夜間学級第11回卒業式が行われました。
神妙な面持の卒業生たち。
三宿中学校で過ごした日々を心に刻み、新たな場所へ旅立って行きました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の様子

卒業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の様子

ブコサラダ(フィリピン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フィリピンで有名なデザート。
ブコは、タガログ語でココナッツを意味します。
材料を混ぜるだけでできちゃうとっても簡単美味しいデザート

キール、アツァール、カレー(インド・ネパール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キール・・ネパールやインドの一般家庭でよく作られる。
     米を牛乳で煮たデザート。
     日本人の感覚で、米を牛乳で煮るって、斬新ですよね!!

アツァ−ル・・日本でいう漬け物。いろいろな野菜で作れますが、今回は主に大根を使用!癖になる美味しさ!

カレー・・説明は不要かもしれませんが、チキン・バターをふんだんに使ったカレー。
     日本のカレーとは、別物ですね。
     生徒からとっても好評だったメニューはカレー。

水餃子・家常涼菜(りゃんつぁい) 中国

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中国の水餃子と、家常涼菜(りゃんつぁい)です。(^^)
水餃子は、皮から作りました。とってもモチモチの食感でした!
家常涼菜は、中国の家庭料理。
家常は日常、涼菜は冷菜を表す中国語。中国で日常的に食べる冷菜ですよ〜
とってもおいしい!刻み方がプロです!

トムヤムクン(タイ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タイの本格トムヤムクン。

生徒のお父さんがレストランのシェフということで、レストランのレシピで作りました。
本場の味に挑む。食べたことのない辛さに唸る人続出。

海鮮お好み焼き(日本)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本からは、イカをふんだんに使った海鮮お好み焼きを披露!
100人前だからと言って、作業工程に手を抜きません。
一枚一枚、心を込めて作りました。

そして、生徒のフライパン裁きがすごい。
意外な一面ですね!

国際料理交流会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(金)に、国際料理交流会が行われました。
今年は、世界7カ国の料理が集結。

日本は、海鮮お好み焼き!
中国からは、水餃子と、家常涼菜(りゃんさい)
ネパール・インドは、キール、アツァール、カレー
タイのトムヤムクン
フィリピンのブコサラダです。

計8品の料理が、もてなされました!!
世界各国の料理を一緒に作り、一緒に食べ、とても楽しい時間を過ごしました。
料理を通して世界交流ができました☆みんなの仲も一段と深まりました〜!

12月7日(日)都夜中バスケットボール大会

昨日、東京都にある夜間学校8校によるバスケットボール大会が行われました。
生徒は、日ごろの練習の成果を出すべく、力の限り頑張りました☆
試合を通してチームの絆が一段と深まった一日でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)進路学習会

卒業生の皆さんを迎え、進路学習会が行われました。
高校・大学で勉強に励まれている卒業生の皆さんの話しに在校生も興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化学習発表会 その3

通常3・4・6組による「劇・走れメロス」
通常2組「ベストフレンド・2組のリミックス」
通常1組「劇・シニガミ」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化学習発表会 その2

書道の掲示、通常5組「お国紹介」、日本語学級「群読」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(土)文化学習発表会

三宿中学校で、文化学習発表会が行われました。
その時の様子をUPします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(日)同窓会

画像1 画像1
10月19日(日)に「同窓会」がありました。
三宿中学校の前身・新星中学校時代の卒業生のみなさんも参加し、楽しく和やかな時間を送ることができました。

連合体育大会

10月11日(土)
都内8校の夜間学校が集まり、連合体育大会が行われました。
短距離走や、ボール送り、玉入れ、綱引き、パン食い競争、パターリレー、など競技は盛りだくさん。
10代〜80代の幅広い世代の生徒が真剣に取り組み、精一杯の力を発揮していました!

特に、綱引きでは三宿中学校率いる白組が圧勝!
とても盛り上がり、生徒たちの絆も深まりました。
また、様々な競技で一生懸命取り組む姿は、とても輝いてましたね。

最後に、三宿中学校は、会長賞(全体4位)を受賞。
勝っても負けても笑顔の絶えない楽しい運動会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31