〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

【温知学舎】3/7 上祖師谷中学校 説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月7日(月)、上祖師谷中学校の生徒会、委員会、部活のリーダーの皆さんが来校してくれ、6年生に、中学についての説明をしてくれました。
6年生は、説明を聞いて、中学への希望を高め、不安を少し解消できたようです。
上祖師谷中学校の皆さん、ありがとうございました。

2/17 温知学舎 合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(水)午後、温知学舎の合同研修会が、上祖師谷中学校でありました。
5時間目に、上祖師谷中学校の授業を見学し、その後、教科ごとに協議会をもちました。
生徒の皆さんは、しっかりと学習していました。

2/7 中学生のつどい

画像1 画像1
2月7日(日)、烏山区民会館ホールにおいて、青少年烏山地区委員会主催の「第28回 中学生のつどい」が開催されました。
第1部は中学生の主張大会、第2部は合唱・吹奏楽発表会で、温知学舎・上祖師谷中学校の生徒も、立派な発表をしました。
発表・演奏した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
会の運営、審査委員をしていただいた皆様、ありがとうございました。

11/18 温知学舎 合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(水)午後、温知学舎の合同研修会を開きました。
今回は、教科ごとに、給田小学校(社会、理科、図工)、烏山小学校(国語、英語活動、音楽、特別支援)、千歳小学校(算数、家庭科、体育)の3小学校に分かれ、授業研究→分科会→全体会という形で研修を行いました。
温知学舎の各小中学校の教員で、授業を通して授業の在り方を追求するとともに、各学校の情報交換をしました。

10/17 烏山区民センター文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17・18日、烏山区民センターの会議室、広場、ホールで烏山区民センター文化祭が開催されました。
温知学舎の各学校からも、多くの力作が出品されました。

9/5 部活動体験・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(土)午後、上祖師谷中学校で、温知学舎の各小学校・6年生の部活動体験がありました。
給田小学校からも多くの児童が参加し、中学生に親切に指導・体験させていただきました。
上祖師谷中学校の皆さん、ありがとうございました。

7/21 温知学舎 合同学習確認会議

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日(火)午後、上祖師谷中学校において、温知学舎4校の教員が集まり、合同学習確認会議を開きました。
各学校の学習確認調査の結果をもとに、課題を共有し、改善策を追究しました。

7/21 上祖師谷中学生ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日から始まったサマースクールでは、上祖師谷中学校のボランティアの皆さんがお手伝いに来てくれ、活躍してくれています。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

6/5 救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(金)、給田小学校を会場に、温知学舎の烏山小学校と給田小学校が合同で、普通救命講習会を行いました。
救命措置として心肺蘇生とAEDによる除細動、気道異物除去の方法を、応急手当として止血法を 講義と実技で学びました。

5/17 上祖師谷中学校・体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(日)、温知学舎・上祖師谷中学校の体育祭がありました。
すべての生徒の皆さんが、整然と立派な姿で、全力で頑張っていました。

4/7 中学校・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(火)世田谷区立中学校の入学式がありました。
校長は、上祖師谷中学校の入学式に参加(副校長が烏山中学校に参加)しました。
給田小学校の卒業生の皆さんも、制服が似合い、立派に入学式を終えました。
新中1の皆さん、ご入学おめでとうございます。
これからの中学校生活、頑張ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食食材

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

YAMATO(おやじの会)

学校より

給田小わんわんパトロール

給田幼稚園