〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

12/25 給田小学校児童が選ぶ今年の漢字

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(木)、校長から「給田小学校児童が選ぶ今年の漢字」を発表しました。
応募総数が479件で、第1位は『協』、第2位は『笑』『楽』でした。
選ばれた漢字は、いずれも給田小学校の児童の様子が反映されたもので、嬉しいものでした。
なお、各学年の1位は、1年→『気』、2年→『雪』、3年→『美』、4年→『協』、5年→『笑』、6年→『協』『楽』でした。

12/25 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(木)は、2学期の終業式でした。
児童代表は、2年生が立派に挨拶してくれました。
校長からは、「夏から秋、冬と季節が廻った2学期、児童がいろいろな場面でがんばってきたこと」「挨拶と早寝早起きに気をつけた冬休みを過ごしてほしいこと」「給田小学校児童が選ぶ今年の漢字の集計結果について」のお話をしました。
楽しい冬休みを過ごし、1月8日の始業式では、元気に3学期のスタートとしたいものです。

12/4 幼小交流

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日・4日に、幼小交流活動がありました。
給田幼稚園の年長組の皆さんが給田小学校のランチルームに来て、5年生の児童と一緒に給食を食べました。
5年生は、優しく援助してあげたり、話しかけてあげたりしてくれました。

11/29 避難所開設訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(土)、給田小学校で避難所開設訓練がありました。
学校協議会、PTA、町会関係の皆様にご参加いただき、早朝に震災が発生した想定で避難所開設の訓練を行いました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

11/28 世小P 地域環境連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(金)、船橋小学校で、世小P 成城警察署管内・地域環境連絡協議会がありました。
警察署の交通課、生活安全課・少年係からの近況報告、講師による講演、自転車シュミレーター体験があり、充実した協議会となりました。
ご担当の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

PTAバレーボール部

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

YAMATO(おやじの会)

学校より

給田小わんわんパトロール