この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

2/27 目の教室発表会お別れ会

目の教室の児童17名全員が一人ずつ
頑張ったことや興味をもって調べたこと、
みんなに伝えたいことなどを発表しました。

たくさんの人の前で発表する経験は
緊張したようですが、成功した時の達成感は大きく
終了した時には、子どもたちの笑顔があふれていました。

第2部は、6年生を送る会を行いました。
卒業生が在校生に向けて
「自分を理解してくれるよう、
勇気を出して伝えることの大切さ」について
実感をもって語っていたことが一人ひとりの心に残る会となりました。

卒業する2名の6年生が、新しい世界で自分らしく輝けるよう、
目の教室もずっと応援しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/17 目の教室 集団活動で「大根ぬき」体験をしました!

 笹原小学校のすぐそばにある直井農園さんで、目の教室の子どもたちが、大根ぬき体験をさせていただきました。
 自分の腕よりも太い大根を、かけ声をかけながら力一杯ぬきました。
 収穫した大根は、子どもたちそれぞれが自宅に持ち帰るとともに、笹原小学校の明日18日(木)の給食でいただく予定です。
 ご協力くださった直井農園さん、JAの方々、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/1目の教室集団活動 ブラインドサッカー体験

 ブラインドサッカー日本代表 黒田智成選手、日本ブラインドサッカー協会村田様、岩田様を迎え、ブラインドサッカー体験をしました。
 
 黒田選手の華麗なボールタッチに子どもたちから歓声が上がる場面もありました。

 子どもたちもアイマスクをして走ったり、ボールを蹴ったりして楽しく活動しました。
 
 また、アイマスクをしないロービジョンフットサルの体験も行い、広い体育館で思い切り体を動かすことの楽しさを味わうことができ、安心してスポーツに親しんだひと時でした。

 本日ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 目の教室集団活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目の教室では月に1回、通級児童が全員で集まり、学年をこえて交流しています。
 10月は、ブラインドサッカーについてみんなで学びました。ブラインドサッカーの動画を見てクイズに答えたり、アイマスクをつけてボールを蹴ったりして、楽しく活動しました。
 子どもたちはアイマスクをつけると真剣な表情でボールの音に反応しようと耳をすませていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立

PTAだより

さくらの学び舎

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応