4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

茶道部2

上級生が新入生に丁寧に教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道部1

金曜日の午後は体育館管理室で茶道部が
練習しています。
一服いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線教室

水曜日の放課後に三味線教室が開かれています。
学芸発表会、端歌会に向けて練習を積んでいます。
部員の一人は親戚の結婚式で三味線を披露することに
なったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部 女子

世田谷区ベスト8になりましたが、都大会進出ならずでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレー部

世田谷区南地区ベスト4で、都大会出場はなりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

世田谷区ベスト16で都大会進出はなりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部

14日 夏季総体団体戦の予選会が行われました。
粘りに粘った試合を行い、都大会への切符を手に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部2

14日は男女ともに弦巻会場での試合でした。
男女ともに勝ち上がり、次の試合待ちとなりました。
            (写真は関谷先生撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部

14日は男女ともに弦巻会場での試合でした。
男女ともに勝ち上がり、次の試合待ちとなりました。
            (写真は関谷先生撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部 2

都大会(団体)進出
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

7日(日)の世田谷区選手権大会で都大会への
切符を手にしました。
 都大会は夏休み(7月23日)になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部

24日に砧中、世田谷学園、成城学園を招待して
練習試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振替休日・ソフトテニス

振替休日の火曜日にも、バレー部、ソフトテニス部、バスケットボール部などが熱心に練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振替休日・バスケット

振替休日の火曜日にも、バレー部、ソフトテニス部、バスケットボール部などが熱心に練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援ありがとうございました

★20(水)体育大会に多数の方がお越しいただき誠にありがとうございました。本校生徒の真剣な表情をご覧いただけたと思います。翌日日曜日には、バドミントンのブロック大会、振替休日の火曜日にも、バレー部、ソフトテニス部、バスケットボール部などが熱心に練習に励んでいました。本日から、1年生の希望者によるいじめ防止のためのスクールバディ、2年生の希望者によるイングリッシュタイムが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜の放課後・バレー

土曜の放課後、バレー部は駒留中学校と練習試合を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜の放課後・サッカ

土曜の放課後、校庭ではサッカー部が明日の試合に向けて
練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜の放課後・吹奏楽

土曜の放課後、図書室でも吹奏楽部のパート練習が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜の放課後・バレー・バドミントン

土曜の放課後・体育館ではバレー・バドミントンが
活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜の放課後・テニス

土曜の放課後各部活の活動では1年生が入部し、
基本をしっかり教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31