子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

3月20日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・カレーライス
・福神漬
・じゃこ入りサラダ
・みかんゼリー


今年度最後の給食です。
今日の献立は、6年生の児童が
考えたものです。

サラダにじゃこを入れ、
成長期に必要なカルシウムを
しっかりとれるように意識したそうです。

メインはみんなが好きなカレーにし、
食べ合わせを考えて、デザートは
さっぱりしたみかんゼリーを選びました。

「カレーとサラダ、あう!」

「ゼリーがさっぱりしてておいしい!」

と、みんな大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・さわらのごまだれかけ
・小松菜のおかかあえ
・筑前煮


3月は卒業リクエストなどで
子供たちに人気のメニューが続いたので、
今日はザ・和食の献立にしました。

白ごはんに魚、あえもの、煮物、
どれも子供たちに
好きになってもらいたい料理です。

余っている給食を配ろうとすると、
野菜も煮物も多くの児童から手があがり、
安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・塩ラーメン
・野菜のゆかりあえ
・果物(いちご)


今日の献立は、6年生が考えました。
ラーメンには豚肉やもやしを
たっぷり入れ、ボリュームが出るよう
意識したそうです。

ラーメンだけでは野菜が少ないので、
ゆかりあえを副菜に選びました。
ゆかりあえはさっぱりしているので、
ラーメンの口直しにぴったりです。

デザートには旬のいちごです。

今日の給食もどの学年、クラスからも
大人気で、ほとんど残菜がありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・パエリア
・コーン入りサラダ
・マカロニ入りスープ
・ベイクドチーズケーキ


今日は6年生の児童が考えた献立です。
特に彩りを意識して、
料理を選んでくれました。

パエリアにはシーフードが使われるため、
スープにはベーコンを使い、
多くの食材をとれるように
工夫した献立です。

さすが6年生が考えた献立。
どのクラスの児童からも人気で、
ほとんど残菜がありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・ジャンボぎょうざ
・チンゲン菜のナムル
・麻婆汁


今日のメニューは児童に
大人気のジャンボぎょうざです。

6年生が卒業する前に
ぜひ食べてほしいという思いから、
調理員さんたちが朝から
960個のぎょうざを
手作りしてくれました。

もちろん子供たちは大喜びで、
どのクラスでもおかわりじゃんけんが
白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)の給食

【今日の献立】
・ジョア(いちご)
・たまごトースト
・トマトシチュー
・大根サラダ


ジョアは6年生の卒業リクエストです。
今日は、一番人気だった
いちご味にしました。

多くの児童が、特別なメニューを
大事そうに味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・おからふりかけ
・鶏肉とコーンの揚げ煮
・かぶとえのきのみそ汁


今日の揚げ煮やふりかけは
ごはんがすすむおかずです。

本校の児童はごはんものが
苦手な傾向にありますが、
今日はよくごはんを
食べてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・すき焼き丼
・根菜のごまマヨあえ
・果物(はまさき)


今日の果物、はまさきは
1個400円近くする
とても高級なみかんです。

1/4にカットしたので、
一切れで100円だよ、
と子供たちに話しました。

「前のせとかもおいしかったけど、
 はまさきの方がジューシーだった。」

「俺はせとかの方が好き〜。」

と6年生の児童が
感想を話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ココアあげパン
・ポトフ
・ツナサラダ


ココアあげパンは、6年生の
卒業リクエスト給食のひとつです。

6年生にはココア味が人気でした。
他の学年にも聞いてみると、
やはりココアが人気なようです。

もちろんきなこやごま味が
好きという児童もいたので、
これからもいろいろな味の
あげパンを出してあげたいなと
思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・さばのみそ煮風
・ねぎ塩きんぴら
・のっぺい汁


今日の給食は、みそ味、
塩味、しょうゆ味と、
すべての料理の味付けが異なります。

今日だけではなく、
実は毎日味が似ないように
気を付けて献立を考えています。

給食は、すべての料理を
バランスよく食べることで
よりおいしさを感じられるように
考えて作っています。

好きなものばかりではなく、
バランスよく食べることも
学んでほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・豆腐の五目うま煮丼
・春雨サラダ
・果物(せとか)


みかんといえば冬のイメージですが、
いろいろな種類の柑橘類が
出回るのは冬〜春にかけてです。

まさに今の時期です。
せとか、はまさき、はるみなど、
給食でもいろいろな果物を
提供しています。

なかなか違いが分かりづらいですが、
よく味わって食べ、お気に入りの
果物を見つけてみよう、と
児童に声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ジャージャー麺
・パリパリサラダ
・フルーツヨーグルト


今日の献立は6年3組の
児童が考えてくれました。

ヨーグルトはお腹の調子を
整えてくれるため、
体調をしっかり整えて、
みんなが元気に進級できるよう、
人気のフルーツヨーグルトを
取り入れたそうです。

パリパリサラダも
ジャージャー麺も人気メニューです。

今日はどのクラスも
ほとんど完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・わかめとじゃこのごはん
・鶏肉の照り焼き
・小松菜のおひたし
・さつまいものみそ汁


今日の献立には、
じゃこや小松菜が
使われているため、
カルシウムをしっかり
とることができます。

カルシウムは児童にとって
大切な栄養素なので、
ほとんど毎月話題にあげてきました。

これからも繰り返し伝え、
カルシウムを多く含む食材などの
知識を身に付けてもらいたいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・洋風鮭ちらし
・菜の花入りからしあえ
・3色白玉団子汁


3月3日は桃の節句です。
ちらし寿司やはまぐり、
ひしもち、ひなあられなどを食べ、
女の子の健やかな成長と
幸せを祈る日です。

今日は鮭を使ったちらし寿司や
ひしもちカラーの3色の
白玉が入った汁物を作りました。

副菜は旬の菜の花が入った
からしあえです。

少し大人っぽいメニューでしたが、
どのクラスもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・四川豆腐丼
・わかめサラダ
・果物(せとか)


せとかは「柑橘の大トロ」と
呼ばれるくらい、ジューシーで
みずみずしく、おいしい果物です。

柑橘類が苦手な児童が、
今日のせとかで苦手を克服でき、
おかわりまでしたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・バーガーパン
・白身魚のバーベキューソース
・コールスローサラダ
・ほうれん草のクリームスープ


今日の主菜のバーベキューソースは
りんご、玉ねぎ、にんにく、
しょうがを使い、ケチャップや
しょうゆで味付けしています。

どの学年の児童からも好評で、

「またこれ出して〜!」

「次はいつ出るの?」

と複数の児童から
声をかけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ひじき入り厚焼きたまご
・里芋と豚肉の炒め煮
・大根のみそ汁


里芋と豚肉の炒め煮は
今月最後の減塩献立です。

里芋のようにとろみが
出る食材を使うと、
調味料がよく絡み、しっかり
味を感じられるようになります。

やわらかい里芋と
あまからい味付けが
よく合っていて、
子供たちもご飯が
進んだようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ターメリックライス
・ビーンズキーマカレー
・グリーンサラダ
・キャロットゼリー


キャロットゼリーには
たくさんにんじんを使いました。

一度ゆでてくさみを
しっかりとってから
オレンジジュースを混ぜて
作っているため、
にんじんが苦手な人でも
食べやすい味です。

「にんじんの味しない!おいしい!」

と言いながら食べている児童が
多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・わかめごはん
・いかのかりんとあげ
・白菜の浅漬け
・玉ねぎのみそ汁


給食のいかはやわらかく、
とても食べやすいです。

あまからい味付けのため、
児童の好みとも合うようです。

おやすみが多かったクラスでも、
おかわりじゃんけんで
あっという間になくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(木)の給食

【今日の献立】
・マスカットジュース
・サッポロラーメン
・ポテト入りハニーサラダ
・果物(いちご)


今日は、今年度最後の
花の子交流給食です。

花の子リーダー委員会のメンバーと
相談して、献立を決めました。

どの花の子班の児童も、
6年生と話をしながら
給食を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価

学年経営

給食室から

PTA関係