この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

2月28日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *シナモン揚げパン
 *ほうれん草サラダ
 *ビーンズシチュー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *もやし  栃木 *ほうれんそう 千葉
 *にんじん 千葉 *たまねぎ   北海道
 *パセリ  静岡 *じゃがいも  北海道

◆一口メモ
 今日は2月最後の給食です。揚げパンは給食の人気メニューでリクエストが多いのですが、今日はきな粉やココアではなく、シナモン味の揚げパンにしました。きな粉味が好きな人、ココア味が好きな人もいるとおもいますが。シナモン味も味わって食べてみてください。「こんな味の揚げパンがあったらおいしそうだなー!」と思い浮かんだ人は、ぜひ栄養士の先生に教えてください。


2月27日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *豚丼
 *キャベツのゆかりかけ
 *みそ汁
 *りんごジュース

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ねぎ   千葉 *じゃがいも 北海道
 *キャベツ 愛知 *たまねぎ  北海道
 *にんじん 千葉 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 今日は笹の子お別れ給食の予定でしたが、各学級での給食となりました。一緒に食べることはできなくても、1〜5年生から6年生への感謝の気持ちや、6年生から笹原小学校への感謝の気持ちは変わらないですよね。笹の子お別れ給食に合わせて、飲み物を牛乳ではなくりんごジュースにしました。教室でも、いつもとは少し違った気分で楽しく食べてください。

2月26日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *魚の幽庵焼き
 *野菜のごまみそかけ
 *豆腐汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *もやし  栃木 *こまつな 埼玉
 *ゆず   高知 *にんじん 千葉
 *ネギ   千葉 *鶏肉   徳島 
 *鮭    チリ

◆一口メモ
 今日は、ごはん、魚のおかず、野菜のおかず、汁という和食の献立です。和食の基本のかたちは、一汁三菜と言われますが、いろいろな栄養をまんべんなくとれるので、とてもバランスがよいです。かぜやインフルエンザなどを予防するのに、マスクや手洗いももちろん大事ですが、好き嫌いせず、栄養のある食事をしっかり食べることで、かぜの菌やウイルスが体に入っても倒す力をつけることができます。まずは、毎日の給食をしっかり食べて、元気な体をつくりましょう!


2月25日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ちゃんこうどん
 *糸寒天のごま酢あえ
 *さつまいも入りむしぱん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *さつまいも 千葉
 *はくさい 群馬 *だいこん  神奈川
 *ねぎ   千葉 *きゅうり  宮崎
 *もやし  栃木 *鶏肉    徳島
  

◆一口メモ
 今日はブックメニューです。「ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん むしぱんのまき」を紹介します。おもしろいことが大好きで、いつも元気なばばばあちゃん。子どもたちは、ばばばあちゃんに教わりながらいろいろな種類のむしぱんをつくります。今日はその中から、さつまいも入りのむしぱんを給食で再現しました。ぜひ図書館で借りてみて、みなさんもいろいろなむしぱんをつくってみてください。

2月21日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *あしたばパン
 *キッシュ・フロレンティーヌ
 *白菜とコーンのサラダ
 *白いんげんの田舎風スープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *はくさい 群馬 *ほうれんそう 埼玉
 *きゅうり 宮崎 *たまねぎ   北海道
 *にんにく 青森 *にんじん   千葉
 *キャベツ 愛知 *パセリ    静岡
 *鶏肉   埼玉 *じゃがいも  鹿児島

◆一口メモ
 キッシュは、パイ生地に卵や牛乳・チーズをまぜた生地をいれて焼く、フランスの料理です。ほうれんそうが入っているものは、「キッシュ・フロレンティーヌ」や「キッシュ・ロレーヌ」と呼びます。給食では、パイ生地は使わずに、中身だけで焼きました。また、今日のパンは、特別な形につくってもらいました。キッシュやパンなど、いつもとは違う気分を味わってみてください。

2月20日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *カレーライス
 *野菜の甘酢かけ
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ  北海道
 *セロリ  愛知 *じゃがいも 鹿児島
 *にんじん 千葉 *りんご   青森
 *しょうが 高知 *キャベツ  愛知
 *きゅうり 高知 *豚肉    埼玉
 

◆一口メモ
 今日のりんごは、「サンふじ」という種類のりんごです。りんごの種類で「ふじ」というものは、日本で一番多くつくられていて有名ですが、「サンふじ」とはどのようなものなのでしょうか?
 実は、「ふじ」は皮のいろをよくするために、りんごに袋をつけて育てていますが、「サンふじ」は、袋をかけずに太陽の光をあてて育てています。そのため、甘さが増して中央には蜜もできます。「サンふじ」の「サン」とは、太陽という意味なのですね。

2月19日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *五目うま煮
 *するめいかのサラダ
 *ぶどうゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  青森 *たまねぎ   北海道
 *にんじん 千葉 *だいこん   神奈川
 *きゅうり 宮崎 *さやいんげん 沖縄
 
◆一口メモ
 五目うま煮は、豚肉・ごぼう・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・厚揚げ・さやいんげんが入っています。5種類以上の食材が入っているのに、なぜ「五目」なのだろうと思うかもしれませんが、「五目」という言葉には、「いろいろなものが入り混じっている」という意味もあるためです。いろいろな食材から、たくさんのうまみがとけでて、おいしい煮物になっています。

2月18日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *黒砂糖パン
 *ジャーマンポテト
 *マカロニスープ
 *コールスローサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道
 *パセリ  香川 *はくさい 群馬
 *こまつな 埼玉 *キャベツ 愛知
 *きゅうり 宮崎 *鶏肉   徳島
 
◆一口メモ
 ジャーマンポテトは、じゃがいもとウィンナーやベーコンなどを炒めたドイツの家庭料理です。ドイツといえば、ウィンナーが有名ですので、おなかにたまるじゃがいもと一緒によく夕飯や給食にもでるそうです。ちなみに、「ジャーマンポテト」という名前の料理はドイツにはなく、この名前は日本でつけられた名前だそうです。


2月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *おかかごはん
 *ちくわの磯辺揚げ
 *ししゃものカレー揚げ
 *中華風コーンスープ
 *はるみ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *こまつな 東京
 *ねぎ   千葉 *はるみ  愛媛
 *ししゃも ノルウェー

◆一口メモ
 今日は、「はるみ」というくだものを給食に出しました。オレンジに似ているくだものには、「はるみ」、のほかに、「はるか」や「はれひめ」、「せとか」などいろいろな種類がありますね。「はるみ」は「清見オレンジ」と「ぽんかん」をかけあわせてうまれたくだものです。「はるみ」という名前は、春を予見させる味と香りにちなんで名付けられたそうです。とてもすてきな名前ですね。

2月14日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *アマトリチャーナ
 *とりささみサラダ
 *チョコレートケーキ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ 北海道
 *キャベツ 愛知 *きゅうり 高知
 *もやし  栃木

◆一口メモ
 今日は、バレンタイン給食です。バレンタインは、女性が男性にチョコレートを贈る週間が日本では定着しています。しかし、世界では日本とは違った習慣があるようです。アメリカでは、恋人や友人、家族がお互いにカードや花束などを贈ります。ヨーロッパやオーストラリアでは、男性から女性に赤いバラを贈るのが定番です。フィンランドでは、「友情の日」とされ、恋人ではなく友人同士でプレゼントを贈るそうです。韓国では日本と同じで、女性から男性にチョコレートを贈ります。バレンタインデーというイベントだけをみても、いろいろな文化があっておもしろいですね。

2月13日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *魚のごまだれかけ
 *じゃがもち汁
 *和風サラダ 
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *こなつな 埼玉 *じゃがいも 鹿児島
 *しめじ  長野 *だいこん  神奈川
 *にんじん 千葉 *キャベツ  愛知
 *きゅうり 高知 *めかじき  静岡

◆一口メモ
 今日は、まごわやさしい給食です。ま(まめ)、ご(ごま)、わ(わかめ)、や(やさい)、さ(さかな)、し(しいたけ・きのこ)、い(いも) すべてわかるでしょうか?最近は、北風が強くて寒い日もあれば、今日のように温かい日もあって、体調を崩しやすいです。うがい手洗いも大事ですが、栄養のある食事をしっかり食べて、ウイルスや風邪の菌が入ってきても負けないような強い体を作りましょう。

2月12日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *たまごトースト
 *シーフードシチュー
 *グリーンサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *きゅうり 高知 *じゃがいも 鹿児島
 *にんじん 千葉 *たまねぎ  北海道
 *パセリ  静岡 *キャベツ  愛知
 *りんgぽ 青森 *鮭     北海道

◆一口メモ
 たまごトーストは、給食室でゆでたまごをつくり、ひとつひとつカラをむいてつぶしています。みなさんは、たまごのカラむきをしたことがありますか?カラは中身にくっついていて、なかなかきれいにむけません。また、たまごの白身と同じ白色なので、むき残しがないようにするのが大変です。今日は、全部で227個のたまごをゆでたまごにして、カラをむきました。朝早くから一生懸命がんばってくれた調理員さんに感謝して、味わって食べてください。

2月10日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ビビンバ
 *春雨スープ
 *りんごジャムヨーグルト
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *こまつな 埼玉
 *もやし  栃木 *豆もやし 栃木
 *にんじん 千葉 *ねぎ   栃木
 *豚肉   埼玉 *鶏肉   埼玉
 
◆一口メモ
 今日はブックメニューで「男子★弁当部 オレらの友情 てんこもり弁当」とのコラボです。特に仲がよいわけでもなかったクラスメイトの男子3人が、なぜか男子弁当部を結成します。自分たちで料理を作り、弁当コンクールに応募した弁当は、「男子弁当部特性 ビビンバ丼弁当」でした。この本は、シリーズになっていて、読むと自分も料理をしたくなる、おもしろい本です。ぜひ図書室に行って、読んでみてください。今日のりんごジャムは、りんごの皮をむくところから手作りしました。100個近くのりんごを使っています。どれも手間がかかっているので、味わって食べてください。

2月7日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ホットドッグ
 *ほうれん草のクリームスープ
 *いちご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *キャベツ 愛知 *ほうれんそう 千葉
 *にんじん 千葉 *じゃがいも  鹿児島
 *いちご  静岡 *たまねぎ   北海道
 *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 今日は、今年度はじめてのいちごを給食に出しました。いちごにもいろいろな種類がありますが、今日のいちごは静岡県産の「紅ほっぺ」というものです。中まで真っ赤で、ほっぺが落ちるほどおいしいことからそう名付けられたそうです。いちごに限らず、くだものはおいしい種類とおいしい種類の親をあわせて、さらにおいしい種類の子どもをつくり出します。この「紅ほっぺ」も、そのようにしてつくられました。

2月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *さばちらしずし
 *おおびら
 *ぬた
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *さやえんどう 静岡
 *ごぼう  青森 *だいこん   神奈川
 *さといも 栃木 *わけぎ    埼玉
 *もやし  栃木

◆一口メモ
 今日は郷土料理給食です。今月は、福井県の郷土料理を紹介します。福井県は日本海に面しているので、おいしい日本海の幸が食べられます。とくに福井県の海岸でとれるさばは、味が良いと言われていたようで、腐らないように焼いて保存したさばが、京都に運ばれていました。このさばを「浜焼きさば」といい、それをおすしに入れたのがさばちらしずしです。おおびらは、大きな鍋で鶏肉・ちくわ・根菜などを入れて煮た、お祝い料理です。ぬたは野菜や魚などを酢味噌で和えた料理で、福井県ではこのぬたにもさばをいれますが、今日は野菜だけでぬたを作りました。


2月5日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *鶏肉のから揚げ
 *野菜のおかかかけ
 *あおさのみそ汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *えのきたけ 長野
 *はくさい 群馬 *にんじん  千葉
 *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 あおさは、のりの種類のひとつです。磯の香りが食欲をそそりますね。今日はみなさんの大好きな、鶏のから揚げや、冬が旬の白菜もたっぷり給食に出しました。もりもり食べて、寒さやウイルスに負けないようにしましょう。

2月4日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *麻婆豆腐焼きそば
 *ひじきとツナのあえ物
 *みかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *えのきだけ 長野
 *ねぎ   千葉 *にんじん  千葉
 *しょうが 高知 *きゅうり  群馬
 *キャベツ 愛知 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 麻婆豆腐焼きそばは、なかなかお店でも売っていないメニューですね。もともとは、宮城県仙台市のある中華料理屋さんで、まかないとして出されていたものだそうです。それお客さんにも出したところ人気になり、今では仙台市のご当地グルメになりました。普通の焼きそばのように、めんと具を一緒にいためるのではなく、かりっと焼くかあげるかしためんのうえに、とろとろの麻婆をかけて食べます。麻婆は、ごはんだけでなくめんとの相性もバッチリです!

2月3日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *高菜ごはん
 *五目豆
 *いわしのつみれ汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *じゃがいも 鹿児島
*にんじん 千葉 *だいこん  神奈川
*ねぎ   千葉 *いわし   千葉

◆一口メモ
 今日は節分給食です。朝会で校長先生のお話にもありましたね。節分には、豆まきをしたり、いわしを食べたり、恵方巻きを食べたりします。鬼はいわしいのにおいが嫌いなので、いわしを食べて鬼を追い払います。恵方巻きは、福を巻き込むと言われ、その年のもっとも縁起のよい方向を向きながら、だまってまるごと一本食べるのがルールとされています。今年の恵方は西南西です。
 今日の給食には、いわしと大豆を使いました。しっかり食べて悪い鬼を追い払い、福を呼び込みましょう。


1月24日〜30日 全国学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全国学校給食週間の5日間にわたり、2020東京オリンピック・パラリンピックにむけて、歴代の開催国の料理を紹介した給食を出しました。
 サンプルの給食においてある国旗をみたり、料理を食べてみたりして、子どもたちはどこの国の料理か考えていました。
 給食を通して、世界のいろいろな文化に興味をもってもらいたいと思います。

1月31日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ひじきごはん
 *ほっけの塩焼き
 *きりたんぽ汁
 *ぽんかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *まいたけ 群馬
 *ごぼう  青森 *こまつな 埼玉
 *ねぎ   千葉 *鶏肉   徳島
 *ぽんかん 愛媛
  

◆一口メモ
今日は郷土料理給食で、秋田県の郷土料理を紹介します。きりたんぽは秋田県の代表的な郷土料理で、かためにたいたごはんをすりつぶし、くしに長細くつけて焼いたものです。見た目は長細くて穴が開いているので、ちくわのようです。秋田県はおいしいお米がたくさんとれるので、お米をつかったきりたんぽがうまれました。鶏肉や野菜などと一緒に鍋に入れたり、みそをつけて焼いたりして食べるそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31