烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6年生『卒業制作』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が卒業制作で描いた自画像が、第三昇降口に掲示されました。
中学校へ進学する自分へのメッセージも添えてあります。どの作品も自分を見つめ心を込めて描かれています。

4年生『ならべて、つんで』

 4年生は、紙コップを使った造形遊びを楽しみました。紙コップは、なんと一人100個です!!!「一人で遊んでも、友達と一緒に遊んでもいいですよ。」と伝えると、『じゃあ、10人で協力したら1000個使える!すごい!!』といって、友達に優しく声をかけて協力して制作していました。
 つくった作品を自分のタブレットで撮影をして、みんなで共有したり鑑賞したりして楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生『初めてのビスケット』

 ビジュアル・プログラミングの<ビスケット>に挑戦しました。
 自分の描いた絵を自由に動かしてアニメーションやゲームがつくれることを学び、いろいろなことを試しながら作品づくりに熱中していました。楽しみながらプログラミング的思考を育んでいくことができる素敵な時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生『ほると出てくる不思議なつぼ・鑑賞会』

 裏彩色で着色して、色鮮やかに仕上がった版画の作品を鑑賞しました。
 「太陽の光の下で見ると、どんな風に見えるのかな?」と意見があがったので、みんなで外に出て作品鑑賞会をすることになりました。図工室の中で見るよりも鮮やかに輝く作品をみて大きな歓声が沸き上がりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生『卒業制作』

 6年生は卒業式に飾る自画像を描きました。
 自分の顔をじっくりと観察し、コンテを使って丁寧に着色をしました。背景は、今の自分の気持ちを色や形で表現しました。最初は、自分の顔写真を見ながら照れていましたが、制作が始まると本気モードで取り組んでいました。
 完成した人から名札をつけたのですが、「中学校でも友達が沢山できるといいな。」「英語が話せるように勉強を頑張りたいな。」など、みんな中学生になる自分へ向けての素敵なメッセージを書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式

学校保健委員会