学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】モールで「ねじねじ虫」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
モールをねじって、ねじって、
またねじって・・・ねじねじ虫が完成しました!

【仲よし学級】作文を書こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語のCグループでは、作文の学習に取り組んでいます。
 「見たこと・やったこと」と「思ったこと」を短冊メモに整理し、順序よく書く練習をしています。昨年も同じ方法で作文に取り組んでいるので、子どもたちは慣れた様子でスラスラと文章を書いています。作文の出来上がりが楽しみです。

【仲よし学級】き・き・・きのこバージョンアップ!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、「きのこ」の歌に合わせて演奏をしました。(木琴バージョン)
今回は、木琴に加え、「ウッドブロック」と「鈴」を使いました。
次回も楽しみです。

【仲よし学級】お月見リース2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に、お月見のお団子や真ん中のお月様をつけました。
リースに貼る場所もそれぞれで工夫していました。
掲示するのが楽しみです。

【仲よし学級】お月見リース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に季節の飾り作りの続きをしました。
今回は、リースの回りに飾りを貼り付けました。
まずは、すすきや動物を貼りました。
ボンドを使って上手にできました。

【仲よし学級】10より大きい数 (低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
カードを使い、10の位の上に1の位の数を乗せながら数えました。
だんだん上手にできるようになり、昨日は、50まで今日は、100まで数えました。

【仲よし学級】き・き・きのこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の時間に「きのこ」の歌を歌いました。
今日は、木琴を使い、「ラ」「ソ」「ファ」の部分の音を出しました。
最後は、曲に合わせて練習しました。合わせるのが難しいようでした。
どんどん練習して上達してほしいです。

【仲よし学級】体育の活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走る練習やタイムを測りました。
1・2年生は、50m 3・4年生は、80m 5年生は、100mを全力で走りました。

【仲よし学級】体育の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に「ラジオ体操」をしました。
体を大きく動かせるようになってきました。
「縄跳びタイム」では、様々な技に挑戦中です。

【仲よし学級】ミックスフラワーガーデン種まき(低学年)

画像1 画像1
ミックスフラワーガーデンの種を仲よし畑に蒔きました。
上手にできました!

【仲よし学級】おしろい花を使って2

画像1 画像1 画像2 画像2
色水ができたら、お皿に絞り入れました。
お皿に入れた色水を使って絵を描いて楽しみました。

【仲よし学級】おしろい花を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
朝見たおしろい花を使い、色水作りをしました。
おしろい花と水をネットに入れ、さらにビニール袋に入れてモミモミしました。
どんどん色水ができてくると「できてきた」「すごいね」とワクワクしていました。

【仲よし学級】ミックスフラワーガーデン

画像1 画像1 画像2 画像2
先週3・4・5年生が、仲よし畑に種を蒔きました。
見にいくと少し芽が出てきているようでした。
どんな花が咲くのか楽しみです。

【仲よし学級】おしろい花を見よう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会後におしろい花をみんなで見に行きました。
日が出て暑くなっていたためか、すでに花が萎んでいました。
種を見たり5時間目にやる「パラシュート」遊びを少し体験したりしました。

【仲よし学級】100gぴったり!!

画像1 画像1
 算数のグループ学習で、重さの勉強をしています。1円玉は1g、1円玉が100個で100gということを学習してから、身の回りから100gの重さの道具を探しました。
 何と!
 100gぴったりの道具が見つかりました。大喜びの子どもの様子に、こちらも嬉しくなってしまいました。

【仲よし学級】鉛筆で正しく書こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、高学年が登校の日です。
 書写の時間に、鉛筆で書き初めのための漢字練習をしました。
 手で大きく書き順を確かめてから、プリントで練習しました。みんな、ゆっくり丁寧に書くことができました。バランスをとることが難しい「豊」という字も、上手に書けるようになってきました。

【仲よし学級】栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2
オシロイ花の観察をしました。
1・2年生は、校庭に見に行きました。
3・4・5年生は、オンラインのカメラを通して観ました。
全員が揃ったらまた見に行きます。
その後、観察カードに記録することができました。

【仲よし学級】外国語活動

画像1 画像1
 今日は、3、4、5年生の登校日でした。1時間目にALTによる授業を行いました。
 オンラインの1、2年生も参加して、みんなで楽しく数字のクイズに取り組みました。オンラインと対面授業が一体化して、いつもの仲よし学級に戻ったようでした。

【仲よし学級】分散登校スタート!

画像1 画像1
1・2年生が登校し、3・4・5年生は、オンライン授業をしました。
「楽しかった」という声が多く、離れていても顔が見られたのは、嬉しかったようです。
月曜日は、3・4・5年生が登校です。待っています。

【仲よし学級】季節の飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に1・2年生は、季節の飾りを作りました。
折り紙で動物を折ったり、お月様の顔を描いたりして上手に作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより