学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】スポーツ祭り春、振り返り

画像1 画像1
子どもたちにとって、スポーツ祭り春は小学校生活最後の体育的な行事でした。子どもたちの振り返りをいくつか紹介します。

★がんばったことはとにかく後ろの人を跳びやすくすることです。
★みんながミスした時は「ドンマイ!」や跳べた時は「ナイス!」などの声かけをしていていいと思った。
★最初は連続跳びのタイミングが分からなかったからできなかったけれど、少しでもやってみようと思ってチャレンジしたらできて、びっくりしたのと同時にとても嬉しかった。
★チームワークとリーダーたちの考えがあったから、うまくいったと思う。
★勉強と同じように大なわもやればやるほど上手くいくんだなと思った。
★休み時間など、練習の積み重ねが大事だと思った。
★リーダーの人たちが積極的でよかった。
★なわを回していた◯◯さんと◯◯さんは、その人にあった回し方をしていてすごいと思った。

【6年】ロイロノートを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生はタブレットを使って様々なことにチャレンジしています。国語や体育学習で活用したり、委員会やクラブの発表で動画を編集したり。
卒業アルバムクラスページの編集担当の子が「名言・流行語」という企画を考えて、ロイロノートを使ってアンケートを作ってくれました。
「GIGAスクール第1世代」として、創意工夫しながら新しい使い方を開発してくれる子どもたちに脱帽です!

【6年】文集クラスページ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組では、文集委員クラスページ担当の子たちが、クラスの流行語についてアンケートをとることやプロフィールの書き方などについて説明してくれました。

【6年】クラスページ

画像1 画像1
6年生は、卒業アルバム制作の仕上げの時期です。
文集委員の子どもたちが集まり、クラスページの構成や分担について会議をしました。
どんなクラスページになるのか楽しみです!

【6年】ビブリオバトル準決勝

画像1 画像1 画像2 画像2
ビブリオバトル準決勝でした。
8名が各々本を紹介して、4名が決勝に残りました。
どのスピーチも魅力あふれるものばかりでした!
明日は、6年生合同で体育館にてエキシビジョンマッチを行います。
1組代表と2組代表のバトル!
いまから楽しみです。

【6年】ビブリオバトル予選

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の代表の児童が、3年生に向けてビブリオバトルをすることになりました。
山崎小では、4年生になると国語の時間でビブリオバトルをするので、6年生が卒業前にお手本を見せます。
6年2組は、今日その代表者を決める予選でした。8人が準決勝に残りました。次の火曜日の準決勝で決勝に残る4人を決めます。

思い出に残して

画像1 画像1
 9日火曜日は29代目山崎太鼓を卒業記念撮影でした。卒業対策の保護者の皆様のご協力のもと、プロのカメラマンの方に来ていただき、何台ものビデオカメラを使っての本格的な撮影になりました。
 久しぶりの太鼓演奏となりましたが、気合の入った演奏で、よい思い出の記録となりました。

【6年】5年生オーディション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生の太鼓オーディションがありました。
6年生は、オーディションの様子を見させてもらいました。
鉄筒や打ち上げは6年生の方で担当し、パートリーダーや実行委員は審査に参加させてもらいました。
5年生のパートが決まれば、いよいよ曲を受け継いでいきます。
今後も楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会