学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】 1年生を迎える会

水曜日の朝の時間に、校庭で「1年生を迎える会」が
ありました。
司会を行っているのは、昨年度の代表委員です。
全校児童の前でも、とても立派に司会を行うことができました。
1年生のあいさつも元気いっぱいでしたね。
「1年生のみなさん❗️ようこそ山崎小学校へ。」

6年生の皆さん、今年度の委員会活動も来週から始まりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 学級づくり

学級の当番活動が始まりました。

当番のメンバー、仕事内容、分担を話し合い
カードにしました。グループで話し合って
使用する画用紙の色を選びましたが、黄色に
近い色を選ぶグループが多かったです。

学級の活動もスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 あいさつ運動

昨日の月曜日から、6年生が中心となりあいさつ運動が始まり
ました。校門や、各昇降口に立ち、全校の児童に挨拶を呼びかけ
ました。

元気のよい挨拶で1日のスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 学年集会

始業式の次の日、まずは学年開きを行いました。

クラス、男女関係なく仲の良い学年です。

卒業までに学年のみんなでどんなことをして
過ごしたいのかを、意見を出し合いました。

なかなか面白い意見も出てきました。

みんなで「創って」「笑おう」♪
画像1 画像1

【6年】 最高学年としての姿

6日の始業式の前日、体育館には最高学年になる6年生の
姿がありました。

学校のために準備をする姿、懸命に活動する姿。
とても素晴らしかったです。

全校の先生方から拍手をもらいました。

立派❗️
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30