学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【クラブ】クラブ見学

画像1 画像1
本日3年生の子たちが来年度からスタートするクラブを知るために見学に来ました。

【6年】スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の全校朝会スピーチ。
運動について、モノをつくることについて、数学について。
どの子もその子らしい素敵なスピーチでした!

【6年】スポーツ祭り「冬」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
大縄跳びの練習、休み時間にはじまりました!

【6年】山フェス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1のお店の様子です。
みんなで連携してお客さんを全力で楽しませていました!

【6年】山フェス

画像1 画像1
オープニング。
これからスタートです!

【6年】準備完了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1、準備完了。
本番が楽しみです!

【6年】最終準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1、それぞれ自分の仕事を考えて
準備に没頭していました!

【6年】休み時間も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山フェス準備進めてます。

【6年】国語

画像1 画像1
6-1、どんと焼きの話をしてくれています。

【6年】電気と私たちの生活

画像1 画像1 画像2 画像2
手回し発電機の特徴を調べています。
次回は光電池。どんな特徴があるか楽しみです!

【6年】山フェス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1、準備進めてます!

【6年】バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1、体育でバスケットボールはじまりました。
本日はシュート、パス、ドリブルの練習をしました。

【6年】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期は「木星」の合奏からスタートです!

【委員会】集会委員会

画像1 画像1
最後の集会で何をやるか話し合っています!

【6年】6-1歌会始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年頭に皇居で行われる「歌会始」。
6-1でもやってみました。
令和6年のお題は「和」。
「和」の一字をどこかに入れて(熟語でも訓読みでもOK)、五七五七七の31文字で昨年一年間を振り返って和歌(短歌)を詠みます。
参観の保護者の方にも参加していただきました。
最後は一人3票で選歌タイム。
あたたかく、和やかな時間となりました。

【6年】いい天気

画像1 画像1
だったのか、休み時間は
みんな教室から出て遊んでいました。

【6年】クラス会議

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1、本日の議題は
山フェスの役割分担について。

【6年】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1、体育館で書き初めをしました。
BGMは「春の海」。
教室前に掲示します。
1/13(土)〜1/17(水)で書き初め展です。

【6年】羽根つき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
希望者は、墨の代わりに「蛍光ペン」を使って
負けた人の手に落書きをしました。
墨は鬼が嫌うとされていて、
落書きも歴とした厄払いなんです。

【6年】羽根つき

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1、お正月の名残を感じて羽根つきをやりました。
一年の邪気を「はね」よける。
といういわれで、
お正月の遊びとして定着したそうです。
校長先生も途中で遊びにきてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより