学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった展覧会が終わりました。
他の学年に向けて書いたメッセージを、それぞれの学年に向けて模造紙に貼っています。
展覧会実行委員の子達が中心でやってくれました。

【6年】いいところみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1、道徳で行なっていたいいところみつけ。
クラスの仲間全員の「いいところ」を言葉にして伝えます。
1週間の時間の中で、いいところを見つけるというアンテナを立てて、全員が全員分のコメントを書きました。
土曜日、ひとりひとりのメッセージをハサミで切って、それぞれに渡しました。
最後はまとめてホチキスで留めました。
「こんなところまで見てくれていたんだ!」
新しい発見があったようです。

【6年】子ども学芸員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業日。
6年生児童は「子ども学芸員」として、展覧会のメイン会場を任せてもらい、お客さんたちに各学年の作品の魅力を解説してくれました。
相手に合わせて表現力豊かに説明したり対話したりしていて、たいへん立派でした。

【6年】ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲーム要素を取り入れて練習してます!

【6年】卒業文集

画像1 画像1
いよいよ書き始めます!

【6年】兄弟学年で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会初日。
兄弟学年の1年生の子達と一緒に展覧会をみました。
1年生のペアの子から作品を紹介してもらい、
6年生からも紹介しました。
ほっこりする穏やかな時間が流れていました。

【6年】展覧会

画像1 画像1
放課後も来てくださりありがとうございます!

【6年】展覧会

画像1 画像1
他学年へのメッセージカードを書いています。

【6年】いよいよ展覧会!

画像1 画像1
全校児童+教職員でつくったテラコッタの人形を並べて、いよいよ明日は展覧会本番です!
写真は、テラコッタが包んであった新聞紙を丁寧に畳んでくれている子たちです。

【6年】展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備が着々と進んでいます!
各作品の題字は、6年生の「展覧会実行委員」の子達がつくりました。

【6年】ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1、体育ティーボールはじまりました。
青空の下、投げる、とる、打つの練習を楽しみました!

【6年】展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の会場準備をしました!
よく働いてくれました。

【6年】ビブリオバトル

画像1 画像1
6-1、最終決戦です!

【6年】ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年に一度、ビブリオバトルの日がやってきました。
6-1の予選です。

【6年】卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式実行委員のメンバーが、先取りで卒業式で歌う曲の練習をしています。

【6年】クラス会議

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1、3学期の山フェスの出し物候補を決めました。

【委員会】集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の児童集会に向けて、リハーサルしています。

【6年】全校朝会6年生スピーチ

画像1 画像1
朝会後、校長先生よりフィードバックをもらっていました。

【6年】全校朝会6年生スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は
「おすすめの本」と「生きるということ」という深いテーマ。
下級生の子達は真剣に聞いていました。

【6年】展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クッションにオリジナルデザインを入れて、完成です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより