学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【1年】クラス会議はじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで机を運んでいます。
友達と協力して運ぶ姿が、とても素敵です。

初めての「クラス会議」では、どうやったら、思いやり、すばやく、しずかにを守って机を運べるかみんなで出し合い、実行しました。
自分たちで決めたことを、自分たちで実行する姿が素晴らしかったです!

【1年】図書

画像1 画像1
図書室の本を借りられるようになって一週間。返し方も習いました!
できることがどんどん増えて嬉しいですね。

【1年】国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日新しいひらがなを学習中です!
ひらがなの学習では、書くときのポイントはもちろん、習ったひらがなを使った言葉集めも行います。班で言葉を出し合っている写真です。

 友達と話し合って学習する場面が増えています。大きな成長です。相手の話をしっかり聞き、自分の意見も伝えられる。素晴らしい姿です!

【1、2年】スポーツ祭り練習

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ祭り「春」運動会に向けて、日々練習に励んでいます。これは、「クラブヤマザキビート」の練習中です。
水分休憩をとった直後、次の行動を考えて、自らダンスの始まりのポーズをとる2年生。素晴らしいお手本です。それに続く1年生。いいぞー!!

【1年】ボール遊びを始めました

画像1 画像1
今週から5時間授業が始まった1年生。
校庭での遊び方も慣れたものです。

今週からクラスボールが使えるようになりました。
友達と元気に遊んでほしいと思います。

【1年生】掃除スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの掃除がスタートしました。
6年生と一緒にお掃除しています。

掃除当番は一週間ごとに交代していきます。

【1、2年】学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、学校を案内してくれました。
手を繋いで、一つ一つ教室を説明してくれる姿は、本当に心があったかくなる姿でした。

【1年】6年生とシャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が優しくシャトルランの走り方を教えてくれました。

初めてのシャトルラン、上手にできました。

【図書委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書旬間に向けて、読み聞かせの練習を始めました。
さすが高学年、読み聞かせもすらすら、役になりきる声まで工夫していました。
本番が楽しみです!

【1年】図書の貸出スタート!

画像1 画像1
今日から図書の本が借りられるようになりました。まずは一冊からです。
自分の出席番号と名前を言うとバーコードで読み取ってもらえます。

【4年】話し合い活動

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで話し合って、素敵なスローガンを決められました。
友達の考えに賛成するときは、理由も伝えられました。
4年2組の案は、「ベストをつくして、スポーツのかべをこえろ」というスローガンになりました。学校のスローガンに選ばれるかはまだ分かりませんが、こんなに素敵なスローガンが考えられるクラス!最高ですね!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30