学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【3年】お別れレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3週間、一緒に過ごした教育実習生さんと最後の時間。

みんなでお別れクラスレクをして楽しみました。

クラスレクの遊びをした後は、サプライズで感謝のお手紙を渡しました!

実習生さんも、クラスの子たちも、涙涙。

最後は感動でいっぱいの時間でした。

【3年】さいこう!のダッシュ!

画像1 画像1
スポーツ祭り「秋」が無事終わりました。

たまたまですが、3年1組と2組の学級通信のタイトルを組み合わせると、「さいこう!のダッシュ!」に。

3年生のみんなは、そのタイトルの通り、さいこうのダッシュ!を見せてくれました。

終わった後の振り返りでは、勝ち負け関係なく「全力を出して走れて良かった」との言葉でいっぱい。

全力を出して走り切るその姿、立派でしたよ!

参観頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!!

【3年】姿の変わる◯◯発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間に調べていた姿の変わる食材を、みんなに発表しました!

友達の発表の良かったところをたくさんの人たちが伝えていました。

話す人も聞く人も、バッチリです!!

【3年】積み木何個分!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の重さの学習の2時間目。
前回は重さ比べをしましたが、今回はどちらがどれだけ重いのかを、積み木の個数から考えました。

ぴったり釣り合った時、「お〜!!」と歓声が上がっていましたヨ!!

【3年】重さを比べると!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では、重さの学習に入りました。

今日はまず、身の回りにあるものの重さを比べてみました。

予想と違ってどうだったかな!?

【3年】SDGsを呼びかけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間、SDGsの17の目標の中から1つを選んで、学校のみんなに呼びかけるポスターを作っています。

みんなに伝わるように内容を考えていますね!

仕上がりが楽しみです。

【3年】山ランタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツ祭り「秋」本番に向けて、今日は3、4年生の希望者が山ランタイムでウォーミングアップや走る練習をしましたヨ!

とても意欲的に参加していました!

さぁ、本番まであと3日!!

【3年】文章の組み立てを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『すがたをかえる大豆』の説明文で学習したことを生かして、自分の選んだ食材について、どのように工夫されて姿を変えるのか、読み手に分かりやすく説明する文章を書きます。

はじめ・中・終わりを意識して書きます。

また、付箋を使ってどのような順番で例を挙げるのか考えています。

さぁ、分かりやすく書けるかな!?

【3年】完食記念日

画像1 画像1
残飯ゼロで給食を完食できた日を、完食記念日として記録しています。

今日も頑張ってみんなで完食!

「やった〜!!」と歓声が上がりました!

食欲の秋
これからも完食目指して頑張りましょう。

【3年】秋といえば

画像1 画像1 画像2 画像2
日直による朝のスピーチのお題は、「秋といえば・・・」です。

それぞれが思いつく秋らしいものを紹介します。

タブレット端末を活用して、みんなに写真を提示しながら分かりやすくスピーチしてくれましたヨ!!

【3年】合同練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツ祭り「秋」に向けて、3年・4年の合同練習が始まりました!
スピードリレーとテクニカルリレー。それぞれチームで協力し合って練習します。

スポーツ祭り「秋」本番まで1週間!!

みんなで頑張ろう!!

【3年】姿の変わる◯◯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳や米、小麦など、姿の変わる食材はたくさんあります。

班で協力し合って、姿の変わる食材を調べています!
さて、国語では『姿を変える大豆』の学習に入っていきます。

さぁ、説明文から筆者の説明の工夫を見つけて、上手に説明できる博士になろう!!

【3年】研究発表会場にて

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員による研究発表会が行われました。
会場の体育館には、3年生が紙漉き学習で作ったフォトフレームがずらり。

こうやって並べると、とても綺麗!!

来ていただいた近隣の学校の先生方にたくさん見ていただきました!

【3年】スーパーマーケット

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では、店で働く人の学習に入りました。

そこでは、身近なスーパーマーケットを取り上げます。
スーパーマーケットって、1日約2000人〜3000人ものお客さんが来ていることを知って、「え〜!!!!!」と驚いていました!!

そして、ロイロノートを使ってスーパーマーケットのヒミツについて、疑問に思う事を出し合いました!

【3年】言葉の意味調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語では、新しい単元の学習に入ります。
そこで、国語辞典を使って、難しい言葉の意味調べをしました!

久しぶりに使う国語辞典。使い方は思い出したかな?

友達同士で協力し合って調べられました!!

【3年】新しい漢字

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習生による、新しい漢字の学習でした。

それぞれの漢字のポイントをよく聞いて、子どもたちは練習していましたヨ!

いつもと違う新鮮な気持ちで学習していました!

【3年】農家の工夫発表1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組でも、農家の仕事の学習のまとめをしました。

ロイロノートに上手にまとめて友達に発表していましたヨ!

ロイロノートを使いこなしてがんばったね〜!!

【3年】アルファベットすごろく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動の時間、アルファベットすごろくをしました!

じゃんけんで勝った方が1つずつ前に進むことができます。
その時に、アルファベットを発音して進めます。

みんな楽しんで取り組んでいましたヨ!!

【3年】まもなく完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に作っている「みんなでオンステージ!」の作品が、完成に近づいています!

最後は様々な材料を使って自由に飾りをつけています。

面白そうな楽器が出来上がっていますヨ!

展覧会で並ぶのが楽しみですね〜♪

【3年】先生方のメッセージ

画像1 画像1
昨日、午後から担任不在だったのですが、今朝教室に行くと、代わりに入っていただいた先生方から黒板にメッセージが。

子どもたち一人一人が協力し合って、とても頑張っていたんだなぁと感心しました。

こんな素晴らしいクラスの担任でいられること、幸せに思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより