学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【3年】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジェスチャーゲーム。
盛り上がりました!

【3年】花笠音頭

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間、YouTubeみながら練習している子たちがいました。
わらわらと他の子達も集まってきました。

【3年】離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
離任された先生が、離任式後、教室に遊びに来てくれました。

【3年】離任式

画像1 画像1
お世話になった先生に、感謝の気持ちを伝えました。
3年生は前副校長先生にお手紙を書きました。

【3年】会社活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自分の好きなことや得意なことで人の役に立つ」ことを目的にして、「会社活動」(係活動)を学級活動の時間で行っています。
面白い会社がどんどん誕生しています。これからが楽しみです!

【3年】給食配膳

画像1 画像1
給食当番の子たちが給食を配膳してくれます。
班ごとに準備ができたら取りに行き、待ち時間は読書をしています。
3-1、静かに待っている様子です。

【3年】図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の時間は読み聞かせからはじまります。
今回、司書の方が読んでくれたのは『アリババと40人の盗賊』。
先週、校長先生がお昼の食育ラジオで「開けゴマ!」の話をしていたので、選んでくれました。

【3年】セブンイレブンじゃんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
学活の時間にセブンイレブンじゃんけんをしました。
このゲームは両手で0から10まだの数を作り、じゃんけんをします。
お互いの数を合わせて7か11が出来たらハイタッチをします。
勝ち負けがないのでみんなで仲良く、楽しく取り組めました。

【3年】私たちの町

画像1 画像1
3-2、社会の時間で屋上に行って、各方位ごとに山崎小のまわりには何が見えるか調べました。

【3年】自立に向けて

画像1 画像1
放課後の様子を撮った一枚です。
自分たちで声を掛け合って綺麗に机、椅子そろってます。
線がないのに考え行動出来てえらいですね。
毎日成長してます。

【3年】進んでお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業で国語辞典を使いました。
運ぶだけじゃなくて、番号まで揃えてくれました!
3年生さすがです。ありがとね。

【3年】国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3-1、物語文についてグループで一生懸命話し合いました。
話す、聞くの力が少しずつ育ってきています!
最後の写真は、国語辞典の学習で使った辞典を戻しにいくところです。

【3年】聴力検査

画像1 画像1
保健室の前で順番を待っている一コマ。
中の検査の迷惑にならないように、よく考えて、静かに待機できていました。

【3年】交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、交通安全教室でした。
雨天だったため、残念ながら自転車に乗って実際に学ぶことはできませんでしたが、北沢警察の方が体育館でわかりやすく自転車の乗り方、安全についての指導をしてくださったので学びの多い時間となりました。
自転車を持ってくることに手を挙げてくださった方、当日保護者ボランティアを希望してくださった方、そのお気持ちに感謝申し上げます。

【3年】道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
3-1、こんなクラスがいいな、こんなクラスは嫌だな、についてみんなで話し合いました。

【3年】九九を見直そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数、新しくなった教科書ではタブレットにリンクして学べることも多く、より視覚的に体験的に学ぶことができます。
タブレットに書き込み、ロイロノートで意見を共有しました。

【3年】体つくり運動

画像1 画像1 画像2 画像2
3-1、バナナ鬼で盛り上がりました!

【3年】給食

画像1 画像1 画像2 画像2
出されたものは食べきる。
ように協力して頑張っています。
片付けも班ごとに工夫して、無駄なく安全に片付けられるようになってきました。

【3年】体育スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3-1、初回の体育でした。
走り方の復習をして、50mの記録をはかってみました。

【3年】音楽スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
3-1、初回の音楽でした。
新しい先生と、リズムに合わせて自己紹介!
和やかなスタートでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31