学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【3年】理科 種について調べよう

画像1 画像1
 今3年生ではホウセンカ、ひまわりを育てています。今日はその二つ以外の種について自分で調べるものを決めて、ノートに分かったことをまとめました。
 苺の表面のつぶつぶは実は種ではないんです。

【3年】3-2 自治のクラスを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
? 自分たちのことを自分たちでできるクラスを目指し、「クラス会議」がスタートしました。
写真は自分たちで声を掛け合い、椅子で輪を作ってるところです。

【3年】世田谷区ってどんなところ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科で、世田谷区の白地図をつかって土地の高低について調べています。

【3年】スポーツテスト

画像1 画像1
3-1、今日は握力の測定をしました。

【3年】漢字学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も頑張ってます!

【3年】隣の教室をみると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランチルームを通りかかると、
主事さん方、伝統工芸室の先生方が障子の張り替えをしてくれていました。
陰で支えてくれているのを感じで、子どもたちに写真と共に話をしました。

【3年】3-1会社活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだん活動が活発になってきました!

【3年】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も楽しく学んでいます!

【3年】漢字先生

画像1 画像1
3-1、漢字学習を漢字先生が進めている様子です。

【3年】スポーツ祭り前日

画像1 画像1
日直が翌日のめあてをホワイトボードに書いてから帰ります。
花笠音頭、がんばります!

【3年】花笠音頭練習後の

画像1 画像1
一コマ。
昨年切った桜の切り株に!

【3年】算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から新しい単元が始まりました。
「足し算、引き算の筆算」です。自分の考えを説明して伝えました。意欲的で大変素晴らしいです。

【3年】3年2組 知りたいな!友達のこと

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、「質問」の仕方についての学習をしました。話し手、聞き手に分かれて自分の頑張っていることやハマっていることなどについて伝え合いました。
発表、質問では、前のめりになるくらいみんな夢中になって学習していました。

【3年】休み時間

画像1 画像1
3-1「生き物会社」
トカゲを見つける旅に出ました。
まだ見つかっていません!

【3年】花笠音頭、今日は

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生が見に来てくれました。

【3年】最後の練習

画像1 画像1
踊りをみてくれた校長先生より、当日頑張ってね!とお話ししてもらいました。

【3年】スポーツ祭り「春」全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦!
盛り上がってます!

【3年】漢字先生

画像1 画像1 画像2 画像2
1人1字担当して、漢字を教えています。

【3年】花笠音頭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日に日に上達しています!

【3年】茶摘み

画像1 画像1 画像2 画像2
3-1音楽、楽しくリズムを味わっています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30