学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】テクニカルレース

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生合同チームで練習しています!

【5年】音楽「キリマンジャロ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組の音楽。
合奏の練習頑張ってます。

【5年】バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組、試合をやってみました。

歩幅を測ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の平均の学習の終わりに、自分の10歩分の距離から、1歩が何cmなのかの平均値を計算してみました。自分の歩幅が分かると、大きなものでも何歩分かで長さを測ることができます。校庭にある遊具や、ネットの幅などを歩幅を使って調べました。

【5年】歯科検診

画像1 画像1
歯科検診の様子です。

【クラブ】山崎文化クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動で、茶道体験をしました。
お菓子をいただき、なつめからお茶を入れてそれぞれ点てました。準備、指導、片付けをしてくださったボランティアのみなさまに感謝です。貴重な体験をさせていただきました。

【5年】スポーツ祭り「秋」

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ祭り「秋」の第2部、リレー。
スピードレースとテクニカルレースに分かれて、顔合わせをしました。
6年生がリーダーシップをとってくれて、心強かったです。これからの練習が楽しみです!

【5年】舟形交流

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今年度も舟形交流は間接交流となりました。
お互いの学校でプレゼントを作成して、送り合うことになりました。
山崎和紙を漉いてプレゼントしたいというチーム。
自分達で伝統工芸室の先生に交渉して、休み時間に紙漉きをやらせてもらえることになりました。
完成が楽しみです!

【5年】家庭科・ひと針に心をこめて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、裁縫の勉強をしています。
5年1組は、練習用の布を使って、なみ縫い・半返し縫い・ボタンつけなどをやっています。
動画をみたり、教え合ったりして頑張っています。

【5年】バルーンリリース

画像1 画像1 画像2 画像2
80周年記念式典の後のバルーンリリース直前の様子です!

【5年】バスケットボール

画像1 画像1
体育館が使えなかったので、教室でバスケットボールの歴史クイズとゲームの流れを確認しました。

【5年】雨の日の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組、雨の日の休み時間の一コマ。
それぞれ楽しいことを見つけて過ごしています。

【5年】図工・江戸百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組の3,4時間目の様子です。
頑張ってます。

【5年】川場川柳

画像1 画像1
5年1組の子たちが詠んだ振り返り川柳(短歌もあり)をいくつかご紹介します。

川場移動教室にて

人参の 味見をしたら 固かった
洗い物 きれいにすると 爽快で 心も体も洗われたよう

夜の道 虫たちの声 響いてる
暗い道 ホタルの光 ちらちらと

おすわ水 自然といっしょに 流れてる
田園の 空はきれいだ どこまでも
足動く 着いた喜び 達成感

おみやげは 何を買おうか 迷います
まがたまの キーホルダーは おそろいの

【5年】山崎三本柱の伝承者になろう

画像1 画像1 画像2 画像2
代沢小と舟形小から自己紹介カードが届きました。間接交流で何をしようか話し合い、自分の好きなことや得意なことに基づいてグループ分けをしました。

【5年】バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組、戸田先生のバスケットボールの学習はじまりました。
楽しくボールに親しんでいます!

農業会社始動

画像1 画像1
会社活動で、農業会社が始動しました。
自分たちで畑を耕し、今の時期に適した野菜を調べて種まきをしたところ、さっそく芽が!
これから大きくなるのが楽しみです。

【5年】走り方教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に学んだことを使って、競走しました!

【5年】走り方教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんコツを教えてもらいました。

【5年】走り方教室

画像1 画像1
はじまりました!
運動と脳の関係についてのお話。
面白いです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより