学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】前期最後の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で児童集会前期ラストでした。
5年生が中心になって、80周年クイズをやってくれました!

【5年】山崎和紙の伝承者

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のときに伝承者となった5年生。
80周年記念式典のプレゼントとして、山崎和紙が必要になり、あらためて楮から紙の材料を準備することになったので、伝承者の5年生に手伝いの依頼がきました。
休み時間で有志の子たちが準備を進めてくれています!

【5年】クラス会議

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期もクラス会議やっています。
5年1組は11回目。
今日の議題は「校長先生ラジオのタイトル」について。
今年度、給食の時間に校長先生が「食育」の話を毎日放送してくれています。
その日のメニューの歴史や具材の栄養や豆知識について、クイズなどでまるでラジオ番組のように楽しくお話ししてくれます。
昨日の放送で「給食の校長ラジオのタイトルを募集します」とおしらせがありました。
早速今日のクラス会議でタイトルのアイディアを出し合って、まとめて司会チームの子たちが校長室に報告に行ってくれました。

【5年】二学期最初の図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の図書です。
常に手元に本を置き、本に親しむ豊かな日々を送ってほしいので、図書の時間を大切にしています。
選書力=自分の関心にあった本を選ぶ力も高めていきたいです。
今日も穏やかに本の世界を楽しんでいます。
夏休みに借りた本がまだ家にある人もいたので、忘れた人ははやく返すように伝えてあります。

【5年】川場振り返り短歌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった川場の振り返りをしました。
5年1組は振り返りを書いた後、思い出の1シーンを短歌にまとめました。
教室後方に掲示してありますので、今月末の学校公開にいらした際はぜひご覧になってください。

【5年】出発式とバスレク

画像1 画像1 画像2 画像2
先生方に見守られながら、実行委員中心に出発式をしました。
1組のバスレクは担当の子たちが考えてくれたマルバツクイズです。

【5年】マナーを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場の場面別でマナーを考えました。
バスの中では?
お風呂では?
カレー作りでは?
村巡りでは?
OK行動、NG行動を班別に話し合いました。

【5年】川場行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の川場移動教室はじまりました!
昨日は前日検診、最終確認をしました。

【5年】夏休みスライド

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに行ったところの写真をスライドにまとめて、クラスのみんなに紹介してくれました。
おいしそう!
たのしそう!
思わず行きたくなります。

【5年】川場に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室に向けて、部屋のメンバーを話し合って決めています。1組の様子です。

【5年】自分の好きなことや得意なことで人の役に立つ

画像1 画像1 画像2 画像2
「グッピーについて1年生に教えてもらえますか?」
1年生の担任から生活科の学習のゲストティーチャーの依頼を受けました。
1組には様々な会社(係)がありますが、そのひとつの「ムツゴロウカンパニー」はグッピーを飼って育てています。
この会社に依頼が来たのでした。
水槽やエサをもって、飼い方の説明スライドもつくって、教えに行ってくれました。
1年生、喜んでもらえたみたいです!

【5年】発育測定

画像1 画像1
体の成長について養護の先生から話があり、測定です!

【5年】大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目は大掃除でした。
自分の身の回りの片付けが終わったら、係や当番の担当箇所をきれいにしたり、自分できれいにしたいところを見つけて掃除をしたりしました。
楽しんで掃除をしている姿が輝いていました!

【5年】お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組は本日お楽しみ会をやりました。
会社(係)ごとに出し物を出して、盛り上げてくれました。
後半は屋上でだるまさんがころんだをやりました!

【5年】Summer_musicプロジェクト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
演奏の様子です!

【5年】Summer_musicプロジェクト2

画像1 画像1 画像2 画像2
司会者は1組と2組から一人ずつ。
はじめの言葉です。

【5年】Summer_musicプロジェクト1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生、学年で学期末イベントとして音楽会をやりました。
有志メンバーが中心となって準備を進めてきました。
朝から楽器を運び、体育館が音楽会の会場に!
みんなで協力して準備を進めています。

【5年】調理実習「ゆでる」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組、本日は家庭科で「ゆでる」の勉強をし、じゃがいもをゆでました!
グループで協力して、手際よく進めていました。

【5年】マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組のマット運動の時間です。
連続技にチャレンジしています!

【5年】Summer_Musicプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、学期末のイベントとして学年合同音楽会をやることになりました。
数名の子たちの発案で準備を進めています。
希望するメンバーで、音楽の授業で練習していた「リボンの踊り」という曲の合奏を披露します。
練習の様子です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより