学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】自分の好きなことや得意なことで人の役に立つ

画像1 画像1
七夕について調べたことを発表してくれました!

【5年】航空写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
80周年記念としての航空記念写真撮影。
全校児童で思い出に残る時間になりました。
写真はドローンに向かって手を振っているところです!

【5年】七夕

画像1 画像1
お絵描き会社で笹のイラストを描いてくれてました!
七夕の短冊でした。

【5年】クイズ

画像1 画像1
さて、これは何でしょうか?
5年1組、とある会社(係)がつくってくれました。
答えは明日!

【5年】舟形オンライン交流2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目、いよいよ交流会本番です!
代沢小2クラス、舟形小1クラス、山崎小3クラス(仲よし、1組、2組)=合計6クラスがオンラインでつながりました。
各校校長挨拶、代表の言葉、クラス紹介と楽しい時間でした。
終わった後に子供たちに感想を聞くと、
「思った以上に楽しかった!」
「盛り上がった!」
との言葉が。
その後、自己紹介カードを書きました。
代沢小、舟形小とカードを送り合い、交流していきます。

【5年】舟形オンライン交流1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、各クラス代表の言葉の担当児童が校長先生にスピーチをきいてもらいました。
嬉しいフィードバックをもらい、さらにやる気が高まりました!

【5年生】舟形・世田谷交流 開校式

7月6日に舟形・世田谷交流の開校式がありました。

今年度も残念ながら間接交流となりましたが、
遠き舟形小と代沢小と山崎小の3校でZoomでの交流を行いました。

3校の校長先生、そして児童代表が交流への思いを話しました。
また各クラス30秒で、自分達のクラスの紹介をしました。

直接交流だと夏と秋の短期集中的な交流ですが、
間接交流は1年を通して交流していきます。
これからの交流も楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【クラブ】山崎文化クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のクラブ活動のテーマは「日本の遊び」。
カルタ、けん玉、お手玉、あやとりなどを楽しみました!

【5年】算数・小数のわり算

画像1 画像1
小数点の移動などミスをしやすい単元です。
細かいところに気をつけて、習熟頑張っています!

【5年】算数・東京ベーシックドリル

画像1 画像1 画像2 画像2
一つ下の学年(4年生)の学習内容の復習テストです。
学期に一回、同じ問題を定点的に行うので、苦手の単元を認識して克服することができます。
集中して頑張っていました!

【5年】水泳スタート!

画像1 画像1
待ちに待っていた子たちが多かった水泳の時間。
先週は水温・気温とも基準に達していなかったため入れませんでしたが、今日は心地いい温度だったと思います!
久々のプールで楽しい時間を過ごしました。

【5年】会社活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は学年で係活動を「会社活動」として取り組んでいます。
「自分の好きなことや得意なことで人の役に立つ」ことをコンセプトに、さまざまな会社が活動しています。
写真は「ブック会社」の活動。
教室の本棚近く読書スペースを管理運営してくれています。
整理整頓でスッキリ!休み時間は多くの子たちが訪れる憩いの場となりました。
ありがとう!

【5年】学校公開初日

画像1 画像1 画像2 画像2
蒸し暑い中でしたが、子供達よく頑張っていました!

【5年】家庭科室でお茶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめての家庭科室で実習でした。
ガスコンロの安全な使い方を学び、やかんでお湯を沸かしてきゅうすでお茶をいれました。
緊張しながらも楽しくお茶会ができました。
みんな楽しそうでした!

【5年】2年生からお手紙サプライズ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の5時間目、2年生がクラスを訪問してくれました。
スポーツテストのお手伝いのお礼のお手紙を一人一人に渡してくれました。
もらう5年生も渡す2年生もどちらも笑顔で、とってもいい時間でした。

【5年】国語・バリアフリー探し

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、校内のバリアフリーを探しています。

【5年生】糸トンボが……

画像1 画像1
下校前のこと。
ある5年生の男の子の指の上に
糸トンボが止まっていました。

人が近づいても、ずっと指の上でジッとしているトンボ。
池の方へ戻しに行こうとすると、
ようやく飛び立っていきました。

自分も大事 相手も大事

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の学習で、思いやりについて学びました。
「相手が自分のことを思いやってしたことが、自分にとっては迷惑だった」
こんな時はどうしたら良いのか、みんなで考えました。

自分のことばかり大切にしていると、相手を傷つけてしまう。
相手のことばかり大切にしていると、自分を傷つけてしまう。

お互いを大事にして、良い関係を作っていける心を育てていってほしいと思います。

【5年】デジタル教科書

画像1 画像1
算数と英語で、児童用のデジタル教科書が導入されました。
5年生はいま図形の学習をしていますが、合同な図形の描き方を動画で確認できたり、内角の和を求めるための操作ができたり(これまではハサミで紙を切り取って貼り付けていました)と、効果的に学習を進めることができています。
学校だけでなく家庭でも活用できるので、予習や復習にも便利です!

【5年】漢字学習

画像1 画像1
5年1組、朝のモジュールの時間で新出漢字を黙々と練習している様子です。
頑張ってます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより