学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科書を見ながら協力して進めています。
片付けを先にやって効率よく。
透明な鍋なので、お米の変化を実感できます。

【5年】調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1お米を鍋で炊く学習です。
鍋準備係とお米係が事前準備しています。
お米は舟形からいただいたお米です!

【5年】大根収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
5-1の有志で、学年の畑で育てていた大根。
本日収穫しました!

【5年】山フェスに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1は1月にある山フェスに向けて、準備をはじめめした。
教室装飾チームや衣装チーム、ルール説明チームなどに分かれて打ち合わせをしているところです。

【5年】お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
5-1、お楽しみ会のサッカーチームに分かれて、休み時間に作戦会議してます。

【5年】クリスマスパーティー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目は校庭で、サッカーとドロケイです。
チーム分けや練習も自分たちで進めました。
2時間目は教室でレク(ウインクキラー&ハンカチ落とし)でした。

【5年】クリスマスパーティー1

画像1 画像1
5-1のお楽しみ会。
司会の挨拶からスタートです。

【5年】英語

画像1 画像1
5年生は2学期の学習のまとめとして、スピーキングテストをしています。
What time do you get up?
Can you〜?
Where do you want to go?
など、二人ペアになってやりとりしています。

【5年】バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1のバスケットボールは残り2回。
協力して得点を決めるチームが増えてきました。

【5年】お楽しみ会に向けて

画像1 画像1
5-1は金曜日にやる予定のお楽しみ会でサッカーをすることになったので、事前にルール説明を有志児童がしてくれました。

【5年】舟形交流、プレゼントづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の舟形交流は、
相互にプレゼントを渡し合っています。
11月に第一弾を送り合いました。
第二弾のお手紙、世田谷の特産品紹介、山崎小紹介ポスターなどの仕上げが進んでいます!
二学期中に、代沢小と舟形小にそれぞれ送ります。

【5年】ひろがれせたがや

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷区のダンス「ひろがれせたがや」をエイベックスの講師の方から教えていただきました。
まずは5年1組、来週は5年2組です。
楽しんで踊りました。

【5年】大蔵大根

画像1 画像1
給食のメニューに入っていた大蔵大根。
栄養士さんが実物を教室に持ってきて、紹介してくれました!

【5年】学芸会練習

画像1 画像1
木曜日はリハーサル。
練習は大詰めです。
台本、衣装、照明、音楽、背景、演技
子ども同士で相談しながら創り上げてきました。

【5年】全校朝会挨拶

画像1 画像1
5年代表としての校長先生への朝の挨拶、立派でした!

【5年】学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日ははじめて1234場面、すべて通してみました。
楽しんでやっています!

【5年】舟形オンライン交流

画像1 画像1 画像2 画像2
舟形小学校、代沢小学校、山崎小(5年生と仲よし学級)の3校でオンライン交流をしました。
山崎小からは、お米を送ってもらったお礼、最近クラスで取り組んでいること、スポーツ祭りや学芸会のこと、総合の時間で進めているプレゼントを送ったことなどを伝えました。
楽しい時間でした!

【5年】ハロウィンパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組、クラス会議でお楽しみ会をやりたいという意見が出て、11/1にハロウィンパーティーをしました。
2人以上のグループをつくり、それぞれお店を出して遊びました。
楽しませてもらうのではなく、自分たちで楽しさを作り出し、自分たちで楽しもうとする姿に成長を感じました。

【5年】ティッシュケースづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科で手縫いの勉強をしてきました。
5年1組、これまで学習してきた玉結び、玉どめ、なみ縫い、返し縫いなどを駆使してティッシュケースづくりに取り掛かりました。
頑張ってちくちく縫っています。
完成品を楽しみにしていてください!

【5年】世田谷中公演

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部の演奏、演劇部の公演、5年生の子たち楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより