学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】舟形交流3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線でお弁当タイムです!

みんな美味しそう!

【5年】舟形交流2

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線の中では、カードゲームやいろんな遊びをしてそれぞれ楽しんでいます。

【5年】舟形交流1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、山形新幹線「つばさ」に乗車です!

【5年】舟形交流出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、4年ぶりとなる舟形交流に出発です!

みんなで素敵な3日間にしよう!

【5年】お楽しみ会3

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で、王さんをしています。

チームの王様がバレないように工夫しながら楽しんでいます。

【5年】お楽しみ会2

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらはワードウルフという遊びをしています。

お題の言葉を出して、人狼ゲームのように遊びます。

【5年】お楽しみ会1

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期のお楽しみ会です!
みんなで楽しく遊べるレクを考えました。

写真はなんでもバスケットの様子です。

【5年】毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の毛筆では、「はらい」や「にょう」の形を学習しました。

筆使いに気をつけて、みんな全集中で取り組んでいます!

【5年】掘り進み版画2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彫刻刀で掘った板に、ローラーで色をつけています。

どんな作品に仕上がるのか楽しみです!

【5年】掘り進み版画1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、掘り進み版画に取り組んでいます。

彫刻刀を使って掘り進めているところです。

【5年】お見事!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生2クラスの靴箱の様子です。
みんなきれいにくつを揃えて入れています。

小さなことかもしれないけれど、ものすごく大事!
こういったところもみんなの手本となっている5年生、お見事です!!!

【5年】体育館のギャラリーには

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館棟の1階から2階にかけてのギャラリーには、5年生が描いた、オリジナルの風神雷神図の絵が飾られています。

波の上を進む風神雷神様
縄跳びをしている風神雷神様

子どもたちのアイデアはすごいです!!

【5年】フェルト小物作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の裁縫です。

フェルト布を使った小物作り、着々と進んでいますよ!

【5年】オリジナル時間割

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の時間では、オリジナルの時間割を考えて英語で発表しました!

こんな時間割があったらいいなぁ。
中にはとても面白い時間割もありましたよ!

【5年】舟形交流に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ舟形交流まで一週間となりました!

3日間の流れや、気をつけること、持ち物などをみんなで確認しました!

しっかり準備して、良い舟形交流にしよう!

【5年】夏といえば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなにとって、「夏」を感じるものはどんなものですか?

たくさんの「夏」が出ました!

【5年】食品ロス削減週間

画像1 画像1 画像2 画像2
保健給食委員のみんなが、「食品ロス削減週間」のお知らせをしてくれました!

少しずつでもいいので残さないようにみんなで協力して食べれば、きっと食品ロスを減らせるはず!

【5年】English クイズ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでEnglishクイズ大会をしました!

これまでの学習を思い出して、英語の3択クイズにみんなでチャレンジしましたよ!

【5年】素敵な作品

画像1 画像1
早速、裁縫で作った作品を見せにきてくれました!

なんて可愛い作品でしょう!!

素敵な作品がどんどん完成しています!

【5年】返しぬい、ボタン付け練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の裁縫の学習では、返し縫いやボタン付けの練習をしました。

これからボタン付けはもう自分でできますね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより