学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】5年生出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がスタートしてから、
1週間となりました。

今週は学習に加え、
クラスでの目標や当番を決めました。

何事にも意欲的に活動する5年生。
とても素晴らしいです。

5年生楽しんでいくぞー!
おー!

【6年】下校前に

画像1 画像1
ボランティアで教室の掃除をしてくれる子たち。ありがとう!

【6年】1年生と

画像1 画像1
1年生を誘って休み時間遊んでくれる子たちがいました。学校が始まってまだ数日ですが、もう人気者です!

【6年】国語スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1、講師の先生の国語の時間がスタートしました。集中してよく頑張っていました!最後に心理テストをやって盛り上がりました。

【6年】会場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は保護者会。会場準備を6年生が担当しました。今回は6-1が順番でした。協力してよく頑張っていました!

【6年】1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を全校児童で迎えました。6年生は、最初に1年生と一緒に入場しました。全体の司会進行も6年生でやります。頼もしいです!

【6年】スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、毎週月曜日の朝にある全校朝会で、毎回2人ずつが全校児童に向けてスピーチをします。テーマは自由です。自分が関心のあることや好きなこと、全校児童に伝えてみたいことなど。
来週からいよいよスピーチがはじまります。6-1は、教室内リハーサルをはじめました。1人ずつ発表して、相互フィードバックをします。
テーマは、スポーツ、ボカロ、山崎太鼓、ピアノ、オセロなど様々で、1年間楽しみです!

【6年】体つくり運動

画像1 画像1
6-1、上体おこし、反復横跳び、立ち幅跳びなど、コツをおさえて練習しました。

【6年】英語

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1、英語初回です。初めての講師との授業だったので、それぞれ名前と好きな食べ物を英語で自己紹介しました。
英語当番も活躍しました。

【6年】掃除スタート

画像1 画像1
昨日から掃除がはじまりました。
6年生は図工室と音楽室など特別教室の掃除も担当します。
音楽室での掃除の様子です。

【6年】ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1の休み時間、教室壁面の掲示物を有志の子たちが整えてくれました。自分たちの教室は自分たちで整える!
校長先生が始業式で「自分たちの力で自分たちのクラスを良くしていこう」と子どもたちに投げかけてくれました。体現しているなあと嬉しくなりました。

【6年】掃除当番

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1、当番グループごとに集まって、役割分担を打ち合わせしています。

【6年】教科書

画像1 画像1 画像2 画像2
有志メンバーが教科書を教室まで運んでくれました。

【6年】視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の翌日、6年生としての学校生活がいよいよ始まりました。
6-1の視力検査の様子です。養護教諭の話を真剣に聞いています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより