学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】さぁ!始めるぞ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみで、ソーラン節の練習をしました。

今年は4年生に教える番です。

これから始まる4年生との合同練習に向けて
みんなで話し合いました。

かっこいい姿を見せたい。
できた!と達成感を感じて欲しい。

想いに溢れる素敵な5年生でした。

【5年】家庭科室デビュー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室探検を行いました。

生活に関わるものがたくさん
置いてあってびっくりしました。

これを使って調理実習するのが
今からとても楽しみです、など
振り返りまでしっかり書くことができました。

【5年】にょき にょきっと!

画像1 画像1
休み明け、学校に来ると…

ぐんぐん伸びていました!

【5年】おかえりなさい!

画像1 画像1 画像2 画像2
離任式がありました。

3月に去られた先生方との再会です。
体育館から現れると、歓声が響き渡ります。

想いが溢れ、涙する子までいました。

【5年】直方体と立方体の体積

画像1 画像1
今日は初めて1立方メートルの学習をしました。実際に1m定規を使って1×1×1の立方体を作ってその大きさを確かめました。

【5年】発芽した!

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業では、植物の発芽について学習しています。

発芽の条件には、水が必要なのか実験している様子です。

毎日、教室後方に置いてある容器を覗いて見るほど、気にかけていました。
「あ!芽が出た!」

これからの成長が楽しみですね。



iPhoneから送信

【5年】シャトルラン&100m走

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(24日)は雨だったので、100m計測と予定を入れ替えてシャトルランでした!きつくても粘り強くやり切るのがかっこよかったです。応援の声が自然と湧き出るのがこの学年の強みですね。
そして今日は暑い中100m!!へとへとだと思いますので、ゆっくり休んで体調に気をつけて下さい。

【5年】全力で!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年合同で、シャトルランの計測を行いました。

昨年度より、15回も記録更新をしている子までいました!!

【5年】休み時間に…

画像1 画像1
なにやら一生懸命に取り組んでいます…

休み時間に、保健給食委員会が
献立を書いてくれていました。

みんなのために働く!
さすがスーパー5年生!

【5年】算数、交流で深める

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数は、体積の1時間目。形の違う立体の体積の大きさを比べました。
「ぱっと見で・・・」「面積で考えたら・・・」などなど、理由もつけながら考えを伝えあっていました。「考えを伝え合う」は学年目標の一つです。よく頑張っていました。

【5年】美味しい!最高!

画像1 画像1
みんなが毎日が楽しみにしてること。

それは給食!

栄養士さんにおかわり食べれる人?と聞かれると「はーい!わたしも!ぼくも!」と
みんな手を挙げていました。


みんな大好き山崎小の給食。
これからも感謝して食べたいですね。

【5年】リフレッシュ!

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で学級遊びしました。

まずはクラスみんなで決めた遊びから。
そのあとはフリータイム。

普段あまり遊ばない場所に自ら行って
遊んでいる子もいました!

【5年】全校朝会

画像1 画像1
今月は5年生が挨拶当番の担当です。

雨で体育館での朝会でしたが、
全校児童の前で堂々と挨拶できました!

【5年】委員会活動始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動が始まりました。

図書委員会では、みんなが使う本棚の本を
整えています。

陰でやっている人がいるからこそ
みんなが気持ちよく使えているのですね。

まさしく縁の下の力持ち!

【5年】音楽室から?

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業の様子です。

授業が始まると、すぐにリズムが…?

リズムに合わせて「まねっこリレー」

みんなとても上手でした!!

【5年】図書

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生になって初めての図書の時間です。


オリエンテーションとして
机の上に置いてある本を元の場所に
戻すゲームをしました。

「えっと…ここかな?」

本のラベルを見ながら、頑張って取り組んでいました!!

【5年】整理整頓

画像1 画像1
整頓された靴箱!気持ちがいいです。

【5年】給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の様子です!

【5年】学習習得確認調査やり切りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から4時間目まで、一生懸命取り組みました。
理科が終わった瞬間、「終わったぁ〜」「よっしゃー!」の声。中には「なんか良い気分!」と、やり切った清々しさを感じている子もいました。


朝会挨拶の様子。4月は5年生が担当です。

テストの後には6年生と校庭で仲良く過ごしました。これから先、高学年での活動も増えていきます。

【5年】漢字先生

画像1 画像1 画像2 画像2
モジュールの時間を活用して
漢字先生として、教えています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31