学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【2年】体育

画像1 画像1
体育で、マットに手をついて、マットの左右にとぶ運動を行いました。

より高くお尻を上げるにはどうしたらいいか、自分たちで考えました。

「マットに勢いよく手をつくと、お尻も足も高く上がる。」
というポイントに気づき、実践しました!

【2年】六年生を送る会

画像1 画像1
今年の六年生を送る会は、自分たちの出番と6年生の演奏の時間以外はモニターで会場の様子を観ていました。

写真は、2年1組のダンスに合わせて教室で手拍子をしている様子です。

他にも、三年生の長縄の回数をテレビの前で、みんなで数えていました。

モニターを通してみる「六年生を送る会」は、なかなか新鮮で、楽しみながら見ることができたようです!

また、生で鑑賞できた六年生の合奏は、とても心に響きました。

【2年】六年生を送る会

画像1 画像1
六年生を送る会の練習を頑張っています。
サランラップの芯をマイク代わりにしたり、時間内終わるように、人と入れ替わりを練習したりなど、工夫して練習を行なっています。


六年生のお兄さんお姉さんに楽しんでもらえるよう、日々努力を重ねています!
さて、2年2組はどんな出し物をするのでしょう!お楽しみに!

【2年】 自分の作品を

今日は、図工の作品「ぼかしあそびで」を
廊下に掲示しました。自分の作品が掲示され
ると、子どもたちは、嬉しそうな表情をして
いました。
画像1 画像1

【2年】 6年生を送る会に向けて

水曜日の「6年生を送る会」に向けて、各学級ごとに
出し物の練習をしています。

1組では、自分のやりたい役割のグループに分かれ、
話し合いをしながら、練習を行っています。

「かざりをつけてみようかな。」
「こんな、ダンスを入れてみよう。」
「6年生へのメッセージは…。」

など、グループごとに考え、すすめました。

子どもたちの発想、ナイスアイディア♪です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 英語「weather」

先週の金曜日に、今年度最後の英語の学習がありました。

天気や季節の言い方に親しみ、最後には、ワークシートを
行い、「四季」について考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会