学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

やりのこしたことはありませんか?

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の全校朝会の挨拶は2年生が代表を務めました。

放送室で代表の挨拶をした2年生は、
「スポーツ祭冬に向けて練習しましょう」と伝えました。

今週から3月です、と伝えた2年生は、
「この学年でやり残したことのないようにしましょう」と話し、
進級に向けてしっかりと準備してほしい気持ちを伝えました。

元気に挨拶!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の全校朝会の挨拶は2年生が代表を務めました。

「宇宙一元気な挨拶をしましょう!」と呼びかける代表の子や、
マイクを使わずに力いっぱい挨拶する代表の子に誘われて、
全校みんなで元気いっぱいに挨拶できました。

【2年】昔むかし、こんな遊びがあったとさ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お手玉、おはじき、カルタ、めんこ、
けん玉、こま、あやとり・・・

学校では「昔あそび」と呼んでいます。

やった経験があり、遊び方を知っている子もいれば、
初めて聞く遊びの子もいます。

「えっと、あの指ではじくやつ」(おはじきのことです)
「うーんと、なんだっけ、さっきやった、投げるやつ」(お手玉のことです)

2年生の会話には、時々、遊びの名前さえ知らない、こんな会話も聞こえます。

昔あそびを経験して、興味をもってくれたら嬉しいです。
しばらく、日本語の授業で「昔遊び」に親しんでいきます。

【2年】4年生とジャーンプ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年1組と4年1組が、
2年2組と4年2組が、合同で体育をしました。

スポーツ祭り「冬」で、ペア学年になっている4年生に
縄を回してもらったり、コツを教えてもらったりして
充実した1時間になりました。

4年生は、教え上手の励まし上手。
「片足跳べてたよ!、次はいける!」
「ナイストライ!」
「ドンマイ、うまかった!」などたくさん声をかけてくれました。

素敵な4年生、ありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより