寄り道をしないで下校しよう。

3月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3月です。ときの経つのは早いものだと感じます。
朝会では、ルール、マナー、モラルに関する話をしました。
タブレットパソコンが配付されて、いろいろな学習でよく使われるようになりました。すすんでいろいろと試している子どもたちの姿をみると、感心することが多いです。一方、安全な使い方については心配なこともでてきました。学習用タブレットを使うときの約束として、「相手を思いやり、傷付けたり、嫌な気持ちにさせたりしないように気を付けます」ということを改めて伝えました。
あるお寺の門前に「後悔もなくうれしく喜べること、これが善いことです」とありました。児童のみなさん、「善いこと」をしましょう。

6年生のスピーチは、食糧問題、緊急事態宣言、アマビエについてでした。考えさせられる内容の充実したスピーチばかりです。資料も用意して本当に分かりやすいスピーチでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31