令和6年5月1日(水)今日の給食

<献立>
ひじきごはん
牛乳
ししゃもの新茶揚げ
野菜のからし醤油和え
みそ汁

今日5月1日は「八十八夜」です。八十八夜とは、立春から88日目のことです。八十八を組み合わせると「米」という漢字になり、昔から農家や人々にとって重要な日とされてきました。夏の準備を始めたり、種まきを始めたり、茶摘みをしたりする日として大切にされてきました。今日は、お茶の葉と抹茶を衣に混ぜて、ししゃもの天ぷらを作りました。
1年生は、ししゃもを食べ慣れていない子たちが苦戦していましたが、「頭や尻尾は、カリッとしておせんべみたいで美味しいよ」と話すと、パクパクっとチャレンジしていました。一年生は、食べたことがないもの、なんだか分からない食べ物に対する壁がとっても大きいので、一口食べられたら花丸という気持ちで、日々応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31