寄り道をしないで下校しよう。

6年生を送る会〜退場〜

画像1 画像1
6年生を送る会の最後は、3年生が作った花のアーチをくぐって退場です。
今日の会は、送る側も送られる側にとっても思い出深いものとなったことと思います。

ようこそ先輩〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生の卒業を祝って、いろいろな会がありました。まず、朝は「ようこそ先輩」です。八幡小学校では伝統的に、6年生を送る会のある日の朝、15分間、6年生による各クラスの訪問授業があります。子ども達はどのような授業をやるかグループに分かれて相談します。今回は、理科実験授業や地理クイズ、漢字クイズ、あるなしクイズ等、バラエティに富んだ内容となりました。各担任も在校生の楽しそうな顔を見て、一安心しました。それぞれ15分間の授業を終えて帰ってきた6年生はなんだかホッとした顔をしていました。【6年担任】
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 高学年遊び
読書タイム
3/6 音楽朝会 ありがとうの会(6年)
特時5時間、学級活動、ありがとうの会(2:30分〜)
3/7 おやじの会BBQ大会(予定)
音楽朝会・避難訓練・B時程終了
3/8 おやじの会 卒業記念「大バーベキュー大会」集合17時・解散20時30分
3/9 全校朝会 クラブ活動 
8ブロック PTAサッカー大会
3/10 学級活動 クラブ編成 保護者会4・5・6年
全校朝会、クラブ、C時程開始
3/11 読書タイム
学級活動、保護者会(4〜6年)