寄り道をしないで下校しよう。

入学式 4

入学式後の記念撮影です。今年は本当に桜の花がきれいで、写真も華やかになりました。新入生の皆さん本当におめでとうございます。八幡小学校職員一丸となって、入学してきた子どもたちはもちろん、進級した各学年の子どもたち375名の教育に努力します。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 3

入学式の様子です。入場も行儀良く、校長、来賓の話も落ち着いて聞くことができました。お忙しいところかけつけてくださったたくさんのご来賓の皆さんも、感心していました。式終了後、2年生が歓迎の出し物を披露。新入生はもちろん、ご家族からも大きな拍手をもらい、これからの学校生活のやる気が何倍にもなったようです。おかげさまで、すてきな入学式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式の受付や教室への案内、教師に入った新入生のお世話は6年生の仕事です。さすが6年生、緊張気味の新入生をやさしく一生懸命世話していたのが印象的です。かわいい1年生に、お兄さんお姉さんとして、とてもうれしそうでした。

入学式 1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日は本校の入学式です。10時の受付前から、多くの新入生とご家族がいらっしゃいました。校庭の桜は、まさに満開となり、晴れの入学式にはなを添えてくれました。校庭では桜の花をバックに記念撮影する姿があちらこちらで見られました。

始業式の日 3

つづいて転任してきた職員紹介と担任発表です。子どもたちはこの瞬間がたまらないようで、担任を発表するごとにどよめきがわき起こりました。転入生の紹介も行い、最後は生活の注意で始業式が終了しました。3・4・5年生はこの後下校しましたが、2年生と6年生は入学式に備えて居残りです。さあ次は入学式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式の日 2

つづき〜 さあいよいよ始業式です。始業式は入学式会場や教室使用の都合から、校庭で行いました。朝から晴天に恵まれ、明るい日差しの中での式となりました。最初に6年生2名が児童代表として決意と抱負を述べました。二人とも原稿を見ないで堂々と話をしました。立派です。つづいて学校長の話です。これも全学年話の聞き方、姿勢がすばらしい。幸先のよいスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の日 1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日、始業式の日。朝から子どもたちが元気に登校してきました。新3年生と5年生はクラス替えがあるため、始業式に先立って旧担任が校庭で新しいクラスわけ表を配りました。受け取った子どもたちは食い入るように自分の名前を探しているのが印象的でした。これから2年間、一緒のクラスでよろしく。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 保護者会3,4年 14:00〜
4/18 学校運営委員会 17:00
4/20 クラブ活動
4/21 全国学力状況調査6年 遠足3,4年