寄り道をしないで下校しよう。

始業式

年が明けて平成22年1月8日、3学期がスタートしました。始業式は1時間目、体育館で行われ、5年生の代表児童が原稿を見ずに、今年の抱負を語りました。二人とも、もう少しで最高学年になる期待と心構えを、落ち着いて堂々と述べることができました。その後の学校長の話は、新年にむけて抱負や目標をもつことの大切さが話されました。最後にみんなで校歌を歌いました。全校児童がそろって校歌を歌うのはこれが最後ということで、6年生が神妙な面持ちで歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式2

次は学校長の話です。この1年を振りかえって、子どもたちの成長ぶりをほめました。よくがんばりましたという言葉に、子どもたちがうなずくところがかわいいですね。最後に校歌をみんなで元気よく歌って終了です。式の終了後、今日で転校するお友達の紹介と、生活指導主任からの冬休みの注意をしました。子どもたちはしっかりと話を聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式1

12月25日は終業式。朝8時30分に全校児童が体育館に集まり、終業式を行いました。最初に担任の先生が各学級の先頭に立ち「礼」。とてもよい姿勢でできました。次に1年生2名が児童代表の言葉を堂々と述べました。この9ヶ月の成長をしっかりとした内容と口調で立派に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

記念コンサート

記念式典に続いて記念コンサートを行いました。出演者は本校卒業生の東儀秀樹さんです。たっぷり1時間、間にお話も交えて、子どもたちにもご来賓の皆様にも感動を与えて下さいました。最後に本校児童からお礼の花束を渡しました。東儀さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立130周年記念式典 2

後半は児童による呼びかけと歌、群読、器楽演奏です。お客様に後で感想を伺ったところ、子どもたち一人一人が力を発揮し真剣に取り組むようすに感動したというありがたいお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立130周年記念式典 1

11月28日(土)、創立130周年記念式典を10時より体育館で行いました。児童は4・5・6年生が出席し、120名のご来賓をお迎えして盛大な会となりました。幸い天候に恵まれ、校長式辞、ご来賓の皆様からの祝辞とプログラムは進み、子どもたちも整然としたたたずまいで臨み、お褒めの言葉をいただきました。さすが「八幡っ子」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2
16日、落ち葉はき、今朝も元気に行われました。
当番は3・4年生
竹ぼうきでシュッシュッとはきながら、落ち葉を集めていきます。
集めた落ち葉は、畑に集めて腐葉土にします。

引き取り訓練

1日、11時35分より、大地震の警戒宣言発令を想定した引き取り訓練を実施しました。この日は避難訓練を兼ねて訓練がスタート。防災頭巾をかぶって校庭に避難してきた児童に校長から短い話をして、引き取り訓練を開始しました。暑い中お集まりいただいた保護者ご家族の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート

9月1日、始業式。新型インフルエンザ対策で、朝登校後、各教室で健康観察を十分に行った上での始業式です。当初体育館で実施する予定でしたが、密閉空間より解放空間がよいと考え、校庭で行ったものです。ところが前日に比べ気温が高かったため、予定より短縮して実施することに。スタートから変更の連続になりましたが、子どもたちはしっかり対応して行動できました。4年生代表児童2名が2学期への抱負を原稿なしでしっかり述べ、すばらしいスピーチとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年プール開き その2

練習が進むうち、今日は日差しがなかったので、水中からあがると寒く感じるようで、少しずつリタイアする児童が増えて、プールサイドにはバスタオルにくるまった児童が目立つようになってきました。残念ながら予定より早く終了しました。
午後に予定していた3年生のプール開きは気温低下(朝よりも風が出て気温が低くなった)のため、延期になりました。楽しみにしていた元気な3年生からは、「プール、プール!」の大合唱が聞こえてきましたが、健康・安全のためダメなものはダメ。残念ですが次の機会のお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 33

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に6年生の代表児童が「おわりの言葉」を述べました。その言葉の中で、「ぼくは100メートル走で1位にはなれなかったけど、6年間で1番の走りが出来たと思います。」と言いました。ステキな言葉ですね。自分の力を十分に出したことに価値がある。努力したことに結果が伴う方が良いにこしたことはないけれども、目標に向かって真剣に取り組んだこと、努力したこと、それ自体に意味がある。すばらしいですね。運動会で大活躍した子がいます。目立たなかった子もいます。でもこうやって写真に写った一人一人の表情を見直すと、すべての子が輝いています。躍動しています。どの子もすばらしい八幡っ子です。130周年を記念するにふさわしい運動会ができたことを、誇りに思います。
PTA会長さんからお褒めの言葉と記念品をいただき、130周年記念運動会の幕をとじました。
運動会にご理解いただき、支え、励ましてくださった保護者の皆様、地域の皆様。ありがとうございました。そして何より、がんばった子どもたちを、なによりも褒めてあげたい気分でいっぱいです。(校長:千葉)

130周年記念運動会 32

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式。得点発表です。結果はわずか4点差で紅組の勝ち。午後の部の中盤には紅組が大差がつけていたのに、この結果です。白組の終盤の追い込みとがんばりは、賞賛に値します。まさに紅組の僅差の勝利。両軍の健闘を讃えます。

130周年記念運動会 31

終わりの体操はストレッチ運動です。暑い校庭で、長時間頑張った子どもたち。最後まできちんと体操に取り組みました。さすが八幡っ子。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 30

高学年リレー。接戦を制したのは白組。2位以下の最後の順位争いにも力が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 29

運動会のクライマックス。赤白の勝利を決める高学年代表選手によるリレーです。大接戦に応援にも力が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 28

PTA競技玉入れ。クライマックスのリレーを前に一段落。多くの保護者や卒業生、地域の方が参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 27

組体操のクライマックスは「3段タワー」。6年生が4つのタワーを完成。5年生も成功させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念運動会 26

組体操全員横並びで「3段ピラミッド」。「130周年 僕たちのキセキ」の文字が。
画像1 画像1

130周年記念運動会 25

3人技。力とタイミングを合わせて成功。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念運動会 24

組体操、2人技。肩車とサボテン。息のあった演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 普通時程5校時まで
お正月遊び体験(1年)
1/29 普通時程 5校時まで
「のりもの体験」(2年)
2/1 普通時程 5校時まで
2/3 4校時まで 給食後下校
世小研合同研究発表会(保護者参会可)※詳細別紙