寄り道をしないで下校しよう。

始業式の日 3

つづいて転任してきた職員紹介と担任発表です。子どもたちはこの瞬間がたまらないようで、担任を発表するごとにどよめきがわき起こりました。転入生の紹介も行い、最後は生活の注意で始業式が終了しました。3・4・5年生はこの後下校しましたが、2年生と6年生は入学式に備えて居残りです。さあ次は入学式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式の日 2

つづき〜 さあいよいよ始業式です。始業式は入学式会場や教室使用の都合から、校庭で行いました。朝から晴天に恵まれ、明るい日差しの中での式となりました。最初に6年生2名が児童代表として決意と抱負を述べました。二人とも原稿を見ないで堂々と話をしました。立派です。つづいて学校長の話です。これも全学年話の聞き方、姿勢がすばらしい。幸先のよいスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の日 1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日、始業式の日。朝から子どもたちが元気に登校してきました。新3年生と5年生はクラス替えがあるため、始業式に先立って旧担任が校庭で新しいクラスわけ表を配りました。受け取った子どもたちは食い入るように自分の名前を探しているのが印象的でした。これから2年間、一緒のクラスでよろしく。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式準備5年
3/19 八幡中学校卒業式