寄り道をしないで下校しよう。

六年連合運動会

画像1 画像1
朝早く集合です。欠席なく全員参加できました。六年生の健闘を祈ります。

さぎそう学舎八幡中学校学芸発表会

画像1 画像1
3年学年合唱 ひとつの朝 混声四部合唱

さぎそう学舎八幡中学校学芸発表会

画像1 画像1
二年学年合唱 海の不思議 男女のハーモニーがとてもきれいでした。

さぎそう学舎八幡中学校学芸発表会

画像1 画像1
一年生合唱 マイバラード

さぎそう学舎八幡中学校学芸発表会

画像1 画像1
職員合唱。会場との美しいハーモニーになりました。

3年社会科見学

画像1 画像1
まとめに一階の野菜市場で質問時間を作ってもらいました。働いている人は3百人でした。お礼の挨拶をして帰りました。

3年社会科見学

画像1 画像1
最後に一人一人ビオラの花をいただきました。

3年社会科見学

画像1 画像1
五階の生花市場でクイズに答えながら学習しました。六百席もある広さです。クイズに花の色で一番多い色は何色?答えは白です。

3年社会科見学

画像1 画像1
世田谷市場に歩いて行きます。まず最初にビデオを見る部屋に案内していただきました。東京の市場について学びました。

3年社会科見学

画像1 画像1
砧公園でお弁当を食べました。キャラクター弁当など工夫を凝らした手作り弁当で心も満たされました。

3年社会科見学

画像1 画像1
見学の後質問時間です。熱心に疑問点を質問していました。

3年社会科見学

画像1 画像1
3階の中央制御室や灰溶ろを見学。

3年社会科見学

画像1 画像1
6階では屋上緑化をしてあり、窓からスカイツリーや世田谷美術館の赤い屋根も見えました。ごみグレーンやごみバンカは窓ごしによく見えました。30メートル下のごみをクレーンが運ぶ様子は迫力ありました。

3年社会科見学

画像1 画像1
世田谷清掃工場の見学。二階の部屋でビデオを見て学習します。

3年社会科見学

画像1 画像1


3年社会科見学

画像1 画像1
バスに乗りシ−トベルトを着用し出発です。ガイドさんの説明に反応して学習してます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終
3/20 春分の日