寄り道をしないで下校しよう。

5年生 川場移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい橋を渡ったら田園プラザに到着です。お土産を買い、お弁当も受け取って、いよいよ川場村ともお別れです。

5年生 川場移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 愛宕山を横目に見ながら関りんご園を目指します。園ではおいしいりんごジュースをいただき、りんごの育て方についてお話を伺いました。

5年生、川場移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 村めぐりに出発です。古民家では実際に囲炉裏に火をくべていただき、スタッフの方のお話を伺いました。少し雨が降っています。

5年生 川場移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
シーツなどは部屋の友だちと協力してきれいにたたみました。閉室式ではしっかりとした態度でビレッジのスタッフの方に挨拶ができました。

5年生 川場移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食もおいしくいただきました。これから部屋の片付けです。

5年生 川場移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日の朝を元気に迎えました。さすがに疲れた顔の子どももいます。

5年生 川場移動教室 二日目

画像1 画像1
火の粉で作られた星を皆で囲み、楽しかったキャンプファイヤーも終わりです。おやすみなさい。

5年生 川場移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室の思い出を一人一言ずつ発表しました。

5年生 川場移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
点火!!キャンプファイヤーの始まりです。

5年生 川場移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー係の子どもたちがリードをして、ゲームを盛り上げます。

5年生 川場移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係の子どもたちが大変手際よく夕食の準備をしていました。素晴らしい。みんなでお互いに拍手!

5年生 川場移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴タイム。今夜はお楽しみのキャンプファイヤー。みんなワクワクしています。

5年生 川場移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
次はハイハイリレーです。班で作戦会議をして勝負です。応援にも熱が入ります。

5年生 川場移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
担任の先生の考えたゲームで各班が競い合います。どの班が一番長く新聞紙をちぎることができたかな。

5年生 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食をおいしくいただきます。準備や片付けは食事係が担当します。

5年生 川場移動教室 第二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。雨が少し降っているので、村の会堂で朝の会を行いました。眠そうな顔の子もいますが皆元気です。

5年生 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班で協力して片付けます。きれいに洗わないと合格がもらえないので必死です。

5年生 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
先生達も全ての班を試食。おいしくいただきました。

5年生 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
できたあ!!早く食べたいっ!おこげも最高。

5年生 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおっ!おいしそうなにおいが。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 日曜日
3/14 全校朝会 クラブ活動
3/15 体育館使用禁止(内部)
3/17 読書タイム
3/18 八幡中学校卒業式
3/19 土曜日