寄り道をしないで下校しよう。

社会科見学【6 年】

画像1 画像1 画像2 画像2
参議院の見学が終わり、これから参議院特別体験プログラムです。他の2校の代表と一緒に国会議員として、模擬議会をします。

社会科見学【6 年】

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは、社会科見学で、江戸東京博物館と国会議事堂を見学します。また、参議院体験プログラムもあります。
今、江戸東京博物館に着きました。これから、見学します。

【学芸会6年】エルコスの祈り

夢や個性を奪われた子どもたちのもとにやってきた
1台のロボット、エルコス。
エルコスの祈りは、みんなの心に届くのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会2年】アイウエオリババ

五つ子のアイウエオリババは、魔法の言葉で
洞窟に隠された山賊の宝を取り返します。
それを聞いた欲張りカシムは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会4年】ふしぎなサル酒

与平がもらったサル酒の力は
村を山賊から守れるのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会5年】魔法をすてたマジョリン

魔女の夜祭りに掟を破って参加したマジョリンの運命は…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会1年】ねずみのすもう

おなかをすかせたおじいさんの家のねずみたちは
長者の家のねずみたちに勝てるのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会3年】どろぼう学校

どろぼう学校の生徒たちが闇夜に遠足で出かけた先で
待っていたものは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会全校】幕をあけよう〜♪

1年生の「はじめのことば」に続き、
全員で「幕をあける歌」を歌って開演です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学芸会全校】児童鑑賞日

みんな初めて見る各学年の演技をとても楽しんでいました。
どの学年も見どころ満載でとても素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】学芸会総練習〜前半〜

本日の総練習の様子とともに、19日(土)保護者鑑賞日の
上演開始予定時刻をお伝えします。
3年生「どろぼう学校」     8時55分
1年生「ねずみのすもう」    9時25分
5年生「魔法をすてたマジョリン」9時50分
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】学芸会総練習〜後半〜

括弧内は、18日(金)児童鑑賞日の上演開始予定時刻です。
4年生「ふしぎなサル酒」 10時40分(10時50分)
2年生「アイウエオリババ」11時10分(11時20分)
6年生「エルコスの祈り」 11時35分(11時45分)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】ねずみの秋場所

初めての学芸会の演目は「ねずみのすもう」です。
学芸会を目前にして、一生懸命練習に励んでいます。
1年生のかわいらしい演技を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 児童朝会
3/2 読書タイム 6年生を送る会 お別れ給食(お弁当持参)
3/3 パブリックシアター2年
3/4 土曜日
土曜日 卒業バーベキュー大会
3/5 日曜日
3/6 全校朝会 委員会活動