寄り道をしないで下校しよう。

【運動会1・2年】Let's enjoy ABC!

1・2年生が楽しみながら踊りました。
短い練習期間でしたが、みんながんばりました。
ポンポンを振ったり、ジャンプしたり、きまってましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会2年】50メートル走

今年はまっすぐ走ること、最後まで走り抜くことを
めあてにしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会5・6年】八幡の合戦〜2016〜

高学年の力と力がぶつかる騎馬戦。
今年も大盛り上がりでした。
勝敗も、途中で逆転が起こるなど
最後まで手に汗握る戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会4〜6年選手】高学年リレー

4年生から6年生までの正選手24名と補欠選手12名は、
給食準備中の暑い時間帯に一生懸命練習しました。
6年生がしっかりとチームのメンバーに声をかけて
作戦を立てる姿が見られ、とても頼もしかったです。
当日は走ることはもちろんですが、代表として
ふさわしい態度を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会5・6年】八幡人〜やはたんちゅ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沖縄民舞であるエイサーの中でも
演技の難しいミルクムナリに挑戦。
足の上げ方、指先までそろうようにと練習を重ね、
本番は見事に全員の気持ちが一つとなった踊りになりました。

【運動会5年】100メートル走

高学年となり、初めて100メートルを走り抜けました。
コーナーが勝敗を分けます。
子どもたちが全力を出している時の顔つきは、
見ていてすがすがしい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】応援合戦

応援団の子どもたちは、本番に向けて
朝練習や休み時間練習に一生懸命取り組んできました。
応援や踊りの振り付けは、子どもたちが全て考えました。
晴れた空に元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会が終了しました!

午後の運動会が終了しました。
一人の休みもなく、誰も大きなけがをせず、
楽しく充実した運動会が実施できました。
係児童も自分の役目をしっかり果たしていました。
またどの学年の児童も演技や応援に精一杯取り組みました。
地域や保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会、午前中が終了しました

本日は晴天に恵まれ、午前中の運動会が終了しました。
子どもたちの頑張りに引き続き応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】遠足〜高尾山〜その2

1号路の山道は最初がとても傾斜がきつく
子どもたちは、汗をかきながら一生懸命登っていました。
山頂からの景色を眺めながら、お弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】遠足〜高尾山〜その1

画像1 画像1 画像2 画像2
高尾山に着きました。
曇り空で、山登りにはちょうど良い気候かもしれません。

3年生、4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドアスレチック横浜つくし野コースに来ました。さぁ、出発です。

入学式

 始業式の後、平成28年度入学式でした。美しい桜の花が咲き誇る中、53名が入学しました。6年生が式に参加し、2年生が歓迎の言葉と歌、演奏を披露しました。
 学習だけでなく、生活面もしっかり身につけてほしいと思います。また友だちとたくさん遊び、楽しい一年間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は始業式!

 今日は、青空と桜に囲まれた中で、2016年度スタートの始業式が行われました。新しいクラスのプリントが配られるやいなや、みんな自分や友だちの名前を探して必死に見ていました。方々から歓声が聞こえてきました。
 始業式が始まり、退職や転勤の先生方、新任の先生方が紹介され、新しいクラスの担任が発表されました。
 6年生の代表が、最高学年としての自分たちの決意を発表し、始業式が終わりました。 その後、新しいクラスごとに集まり、先生からのお話を聞いて下校しました。今日はみんな進級した喜びで笑顔があふれていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終了
4/6 始業式 入学式