烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

児童集会

体育館で児童集会を行いました。生活委員会から、挨拶を心がけていくことや、廊下を走るとどれだけ危険かなどの呼びかけがありました。動画を流したり、全員であいさつの言葉を大きな声で言ったりなど、工夫した発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズドローンプロジェクト

学校運営委員会の企画で、放課後に体育館で、プログラミングをドローンの操作を通じて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝遊びプロジェクト

水曜日は、朝遊びプロジェクトがあります。たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいます。一番の人気は、サッカーです。サポーターの皆さんのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班遊びの様子

6年生がリーダーで行う最後のたてわり班遊びです。どこの班も楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空間ワークショップ

FATHERS 烏山小学校の方々が企画してくださって、校庭での空間ワークショップです。地震に強い構造を学びました。三角をたくさん作っていくことがコツです。子どもたちは、活動を通して楽しく学びました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年 子どもまつり からすやま

烏山区民センターで、子どもまつりが開催されました。近隣の学校の子どもたちも大勢参加しています。ホールでは、烏山小学校合唱団とさくら*ころんとのコラボステージもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練の様子

今日は、火災を想定して、予告なしの避難訓練です。しかも、出火元が職員室で放送機器が使えないので、職員が各教室に知らせに行きます。1月に起こった飛行機事故でも放送機器が使えなかったと聞いています。子どもたちは、知らせを受けて煙を吸わないよう口元をハンカチなどで覆うことができたかどうかなどを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

昨日の夕方からの降雪で道路や校庭は、雪に覆われました。朝早くから先生方や主事さん方が校庭の端や歩道が安全に歩くことができるように雪かきをしました。子どもたちは、たくさん雪が降ってうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31