1月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、全国学校給食週間です。明治22年、山形県で初めて提供された給食「おにぎり、魚の塩焼き、漬物」という献立に合わせたメニューです。
塩むすびは茶碗にご飯を盛り付け、ラップをかけて配膳します。各自自席でラップ側にご飯を移して握る「セルフ塩むすび」です。特製の塩味に仕上げたごはんで握る、個性あるおにぎりが出来あがりました。

【献立】
・セルフ塩むすび
・鮭の塩焼き
・即席漬け
・豚汁
・みかん
・牛乳
【主な食材産地】
きゃべつ(愛知)、きゅうり(群馬)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、だいこん(神奈川)、じゃがいも(北海道)、ねぎ(茨城)、豚肉(茨城・群馬・栃木)、鮭(チリ)、みかん(神奈川)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

進路指導

配信動画リンク

給食

カウンセラーだより

積み重ねテスト