12月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ガパオライス
・野菜とアーモンドのごまドレサラダ
・コンソメスープ
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ(北海道)、にんにく(青森)、ピーマン・赤ピーマン・はくさい(茨城)、バジル(青森)、だいこん(徳島)、きゅうり(埼玉)、にんじん(千葉)、セロリ(愛知)、パセリ(静岡)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)

12月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
・五目うどん
・大豆とごぼうの甘辛揚げ
・黒糖みるくゼリー きなこがけ
・牛乳
【主な食材産地】
はくさい(茨城)、もやし(栃木)、にんじん・青梗菜(千葉)、ごぼう(青森)、豚肉(茨城・群馬・栃木)

12月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
・中華おこわ
・きゃべつの中華サラダ
・豆腐チゲ
・牛乳
【主な食材産地】
ねぎ・しめじ(新潟)、にんじん(千葉)、きゃべつ(愛知)、もやし・にら(栃木)、きゅうり(埼玉)、はくさい(茨城)、鶏卵(栃木)、鶏肉(茨城・栃木・宮崎)

12月4日の給食【2年生リクエスト給食】

画像1 画像1
今年度最初のリクエスト給食は、2年生からのものです。
【献立】
・ごはん
・特製ジャンボ餃子
・中華だいこん
・豆腐と青菜のスープ
・チーズケーキ
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にら(栃木)、きゃべつ(愛知)、にんにく(青森)、ねぎ(新潟)、きゅうり(埼玉)、だいこん・にんじん(千葉)、レモン(熊本)、鶏肉(宮崎)、豚肉(青森)、こまつな(東京)、鶏卵(栃木)

12月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
・和風スパゲッティ―
・大根サラダおろし玉ねぎドレッシング
・キャラメルポテト
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん・だいこん・さつまいも・青梗菜(千葉)、えのき・しめじ(新潟)、豚肉(群馬)

12月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・鶏とさつまいもの炒め物
・もやしの甘酢あえ
・スキー汁
・牛乳
【主な食材産地】
さつまいも・だいこん(千葉)、しょうが(高知)、万能ねぎ(福岡)、もやし(栃木)、きゅうり・にんじん(埼玉)、ごぼう(青森)、しいたけ(岩手)、ねぎ(新潟)、鶏肉(宮崎)

12月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
・カレーミートドック
・フレンチサラダ
・ポトフ
・はちみつミルクゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ・じゃがいも(北海道)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)、きゃべつ(愛知)、きゅうり(埼玉)、セロリ(静岡)、はくさい(茨城)、豚肉(青森)

11月30日の給食【図書コラボ給食:きょうの猫村さん】

画像1 画像1
今日の給食は図書コラボ給食です。『きょうの猫村さん』という本に出てくる猫の家政婦、猫村さんの得意料理≪ネコムライス≫を作りました。
【献立】
・ネコムライス
・カスタードチキン
・コーンポタージュ
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、ピーマン(茨城)、ねぎ(新潟)、パセリ(茨城)、セロリ(静岡)、鶏肉(宮崎)、鶏卵(栃木)、豚肉(青森)

11月27日の給食【せたがやそだち給食】

画像1 画像1
世田谷区で収穫された「せたがやそだち」の大蔵だいこんを使っておでんを作りました。大蔵だいこんは、世田谷の伝統野菜です。根元まで寸胴な煮物に向いている品種で、料亭などでも使われる貴重な品種です。
【献立】
・かしわめし
・野菜の土佐和え
・大蔵だいこんのおでん
・みかん
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(千葉)、こまつな(東京)、みかん(熊本)、きゃべつ(愛知)、ごぼう(青森)、大蔵だいこん(東京都世田谷区)、鶏肉(宮崎、茨城、栃木)

11月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・海老と鶏肉の豆乳クリームライス
・チーズ入りスパニッシュオムレツ
・アーモンドサラダ
・牛乳
【主な食材産地】
鶏肉(岩手)、豚肉・にんにく(青森)、えび(インド)、鶏卵(栃木)、にんじん(千葉)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、パセリ(静岡)、きゃべつ(神奈川)、きゅうり(埼玉)

11月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・わかめのしっとりふりかけ
・豆腐入りサクサクつくね
・香味だいこん
・さつまいもと揚げの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
ねぎ(山形)、しょうが(高知)、ごぼう・にんにく(青森)、きゅうり(群馬)、だいこん・にんじん・さつまいも(千葉)、たまねぎ(北海道)、しめじ(長野)、鶏肉(宮崎)、鶏卵(栃木)、れんこん(佐賀)

11月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
・スイートポテト―スト
・豆乳ドレッシングサラダ
・ポークビーンズ
・りんご
・牛乳
【主な食材産地】
さつまいも・にんじん(千葉)、きゅうり(群馬)、きゃべつ(神奈川)、赤ピーマン(山形)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、パセリ(長野)、豚肉(群馬)、りんご(青森)

11月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごま味噌肉うどん
・いがぐり揚げ
・野菜の中華和え
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんじゅいん・さつまいも(千葉)、ごぼう・にんにく(青森)、青梗菜(茨城)、ねぎ(新潟)、きゅうり(埼玉)、豚肉(青森)

11月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・じゃこのふりかけ
・れんこんの挟み焼き
・小松菜とツナの和え物
・大根とねぎの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ・にんじん(北海道)、しょうが(高知)、もやし(栃木)、ねぎ(新潟)、れんこん・こまつな(茨城)、鶏肉(岩手)

11月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
・家常豆腐丼(ジアチャンドウフドン)
・華風もやし
・青のり大豆
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・ねぎ(青森)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、もやし・にら(栃木)、豚肉(群馬)

11月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
・スパイシーカレーライス
・キャベツとハムのサラダ
・りんご
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんにく(青森)、たまねぎ・にんじん・じゃがいも(北海道)、きゃべつ(愛知)、きゅうり(埼玉)、バジル(愛知)、レモン(愛媛)、トマト(熊本)、豚肉(群馬)

11月16日の給食

画像1 画像1
風で吹き寄せられた落ち葉をイメージして、さつまいもはイチョウ型に、にんじんはモミジ型で抜いて、見た目でも秋を感じられるごはんを作りました。
【献立】
・吹き寄せごはん
・れんこん入り五目きんぴら
・白菜と豆腐の味噌汁
・みかん
・牛乳
【主な食材産地】
さついも(千葉)、にんじん(北海道)、しめじ(長野)、いんげん(長崎)、ごぼう・ねぎ(青森)、はくさい(茨城)、もやし(栃木)、みかん(熊本)、れんこん(佐賀)、鶏肉(宮崎、茨城、栃木)

11月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ししゃもフライ
・野菜の辛子醤油あえ
・呉汁
・牛乳
【主な食材産地】
もやし(栃木)、にんじん・じゃがいも(北海道)、だいこん(神奈川)、ごぼう・ねぎ(青森)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)、こまつな(東京)

11月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
・スパゲティーキャロットソース
・大根とじゃこのサラダ
・お豆のケーキ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、にんじん・たまねぎ(北海道)、りんご(山形)、だいこん(神奈川)、青梗菜(茨城)、豚肉(青森)、鶏卵(栃木)

11月11日の給食【生徒献立:1C】

画像1 画像1
【献立】
・豚と野菜の生姜焼き丼
・小松菜と白菜の煮びたし
・大根と豆腐の味噌汁
・フルーツヨーグルト
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ・にんじん(北海道)、しょうが(高知)、ねぎ(新潟)、はくさい・こまつな(茨城)、しめじ(長野)、だいこん(岩手)、豚肉(群馬)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

進路指導

配信動画リンク

給食

カウンセラーだより

積み重ねテスト