9月22日(金)の給食【図書コラボ給食:手で見るぼくの世界は】

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鮭のレモン醤油焼き
・小松菜のごまあえ
・肉じゃが
・牛乳
今日は図書コラボ給食です。
『手で見るぼくの世界は』(樫崎 茜/著、くもん出版)より、肉じゃがを作りました。
視覚支援学校に通う中学生が、友達のために何ができるのかを考え進もうとする物語です。メディアセンターにも置いてあるのでぜひ読んでみてください。

9月21日(木)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
梨の皮むきをする様子です。皮むき器である程度むいた後に、むききれなかった皮と芯の部分を包丁で除いています。

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・海鮮あんかけご飯
・和風コールスローサラダ
・梨
・牛乳

9月20日(水)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
ちくわの磯辺揚げ、ちくわの溝に衣が溜まらないように気をつけて揚げてもらいました。ちくわの磯辺揚げは、密かにファンの多いメニューです。

9月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・肉野菜うどん
・ちくわの磯辺揚げ
・ししゃもの漬け揚げ
・プルーン
・牛乳

ドライではなく、フレッシュなプルーンを食べられるのは今だけ。初めて食べる人もいたのではないでしょうか。皮ごと食べられて甘い味、1年生がよく食べていました。

9月19日(火)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
鳥取県の郷土料理「いもぼた」を作っているところです。もち米や米と一緒にさつまいもを炊き、熱いうちにつぶしています。
さつまいもを入れたぼたもち『いもぼた』です。きなこをたっぷり周りにまぶしたので、残りを牛乳と合わせて味わう子もいたようです。

9月19日(火)の給食

画像1 画像1
ロイロノートで料理の由来なども紹介しています。

9月19日(火)の給食【郷土料理:鳥取県】

画像1 画像1
【献立】
・どんどろけめし
・じゃぶ汁
・いもぼた
・牛乳

9月15日(金)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
スパゲッティーの日は、釜でたくさんのお湯を沸かします。硬さを見ながら麺を茹で、油を絡めて各クラスの食缶へ入れていきます。

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・海老とチキンのトマトクリームスパ
・海藻サラダ
・巨峰
・牛乳

9月14日(木)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
なすと鶏肉の味噌炒めは、下味をつけた鶏肉となすをあらかじめ揚げてから他の野菜や調味料と炒めています。写真は、なすを素揚げしている様子です。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・なすと鶏肉の味噌炒め
・野菜の香味漬け
・さつま汁
・牛乳

9月13日(水)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
今日は吉野汁を作りました。奈良県の吉野山が葛の産地であることから、すまし汁に葛粉でとろみをつけた汁を吉野汁といいます。
貴重になった葛粉の代わりに片栗粉を使うことも多くなった料理です。
給食でも片栗粉をしっかり溶いてダマにならないようゆっくりと加えました。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・とり五目飯
・銀さわらのゴマ味噌焼き
・吉野汁
・牛乳

9月12日(火)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
タコスミートをパンに乗せた『パンタコス』、赤ピーマンとネギを混ぜたチーズをかけて焼きました。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・パンタコス
・野菜チップスサラダ
・ポークシチュー
・牛乳

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ビビンバ
・わかめスープ
・もちもち豆腐ドーナツ
・牛乳

9月8日(金)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
よく炒めて甘味を出した玉ねぎとトマトを、給食室でとった鶏がらスープと共にミキサーにかけてなめらかにしました。
釜に戻してから牛乳と仕上げの生クリームも入れてコクのあるスープができました。

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・とりごぼうピラフ
・鶏肉のマーマレードソース
・トマトのポタージュ
・牛乳

9月7日(木)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
今日の冷やし中華には、冷凍の中華麺を使っています。茹でてから水冷して油を絡めて各クラスの食缶へ入れています。
蒸し中華麺に比べてどうしても麺がくっついてしまうのが難点ですが、各クラスで配膳を頑張ってくれて良く食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31