一年生を囲む会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年4月に行っている一年生を迎える会を、今年度は開催することができずにいたため、一年生を囲む会を行いました。
入学してからこれまで頑張ってきた一年生に向けた出し物を、各学年で練習して披露しました。
2年生は町探検、九九、なわとびなど2年生の学習の紹介をしました。
3年生は台上前転や習字など3年生になってできるようになったことを発表しました。
4年生はごみの問題や社会福祉について自分たちにできることをまとめて発表しました。
5年生は委員会や家庭科の学習など5年生で始まることを紹介しました。
6年生は運動会や音楽会など、行事の紹介をしました。
わかば学級はわかばの一日と題して、今年学習した内容を紹介しました。
つくし学級はなわとびやボッチャなど体育の学習を紹介しました。

一年生は上級生の姿を、「かっこいい」「あんな風になりたい」とあこがれを抱きながら目を輝かせて見ていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

新型コロナウィルスへの対応について

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

「せたがやスタディ  TV」番組表

奥小 動画

ガイドライン

配付資料

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校給食関係

2月1日 配布資料