「人格の完成をめざして」12月学校独自設定テーマ「学校・家族・地域の一員」

世田谷区教育委員会が実施している「人格の完成をめざして」の取組では、12月のテーマは8月に続き各校が独自にテーマを設定する月となっています。保護者の皆様には、年度当初にもお伝えしたように、奥沢小学校では「活力ある子ども」を育てることをめざす本校の実践との関連を図り、12月のテーマを「学校・家族・地域の一員」と設定いたしました。そのテーマ・内容等をお知らせするポスターができ上がりましたので、どうぞご覧ください。これまでの月と同様に地域にも掲示のご協力をいただいています。

画像1 画像1

「人格の完成をめざして」8月学校独自設定テーマ「チャレンジ」

世田谷区教育委員会が実施している「人格の完成をめざして」の取組では、8月のテーマは各校が独自にテーマを設定する月となっています。保護者の皆様には、年度当初にもお伝えしたように、奥沢小学校では「活力ある子ども」を育てることをめざす本校の実践との関連を図り、8月のテーマを「チャレンジ」と設定いたしました。そのテーマや内容をお知らせするポスターができ上がりましたので、どうぞご覧ください。これまでの月と同様に地域にも掲示のご協力をいただいています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/3
(金)
全校朝読書 保護者会(1-2、235つ) なのはな読書週間終
3/5
(日)
奥沢地区音楽フェスティバル
3/6
(月)
全校朝会 6年会食 委員会11終 避難訓練(防災)
3/7
(火)
アルミ缶回収(3)〜9日 朝運動(低) 朝読書(高) 起震車体験(2)5h
3/8
(水)
朝学習 ふれあい給食(1)4h〜給食まで
3/9
(木)
児童集会 6年会食
給食
3/3
(金)
菜の花ずし 牛乳 かえりきんぴら あんかけ汁 もものゼリー
3/6
(月)
トルティーヤ 牛乳 チリコンカン カルド・デ・ポジョ シーザーサラダ
3/7
(火)
三色丼 牛乳 キャベツの塩こんぶかけ みそ汁
3/8
(水)
ごはん 牛乳 さわらの梅肉焼き 野菜のおかかかけ じゃがいものそぼろ煮
3/9
(木)
ビビンバ 牛乳 わかめスープ くだもの

学校だより

おしらせ

PTAだより

研究・研修

地域運営学校

保健室より

学校関係者評価