全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(月)に全校朝会が行われました。校長先生からは、「あと1週間で冬休みです。2学期で自分が成長した部分と心配な部分について確認をしてください。3年生は進路決定に向けて、頑張っています。校長・副校長で面接練習をやっていますが、自分の考えを自分の言葉で話をすることができて、真摯に前向きに取り組んでいるのが分かります。1・2・3年生とも、三者面談では2学期を振り返って成長したところと課題をはっきりさせること、周囲に支えられてもらうことと、自分で頑張ることを確認してください。今月の人格の完成は「思いやり」です。人は一人では生きていけません。他人のことを考えることから行動していくことが大切です。また、他人の姿を見て、自分がどのように考えるかということも大切です。」という話がありました。生徒会からは、「落ち葉掃きボランティア」と「あいさつ運動」のことについての連絡がありました。生活指導主任の先生からは、三者面談中の放課後の時間を有意義に過ごしてほしいということと、不審者対応のなどのことについての話がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/8
(木)
教育相談(全)
12/9
(金)
教育相談(全)
12/10
(土)
土曜授業
土曜講習会(3)
12/12
(月)
安全指導
教育相談(全)
いじめ防止プログラム2−4(1)

学校だより

おしらせ

PTA通信

平成27年度 学校関係者評価の結果