学校生活の様子です。

【図画工作】 3年 まだ発見されていない魚

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生図画工作では版画制作を行っています。版づくりでMDF板に布ガムテープを貼り、カッターナイフで切り貼りを行いながら凹凸を作ります。新種の魚を想像し、コツコツと丁寧に取り組んでおります。
 版ができたら、インク刷りを行っていきます。刷り上がった作品を見るまでは、ドキドキ、ワクワクですね!

保健室より

画像1 画像1
だんだん寒い日がふえてきました。

寒い時期は、手洗いがおっくうになりがちです。

そんな中、校内ではこまめに手洗いをしている児童の様子が多くみられます。

手洗い場に掲示してある正しい手洗いの方法をみながら、指先と爪の間や指と指の間、手首・親指まで丁寧に手洗いに取り組んでいる様子がみられました。

これからの時期は、インフルエンザなどの感染症の流行も予想されます。

引き続き、こまめな手洗いを意識して感染症予防に取り組んでいきたいです。

【音楽】 2年生 はくにのって 楽しく演奏しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の音楽の学習では、「山のポルカ」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しています。運指に気を付けて、すらすら演奏できるようになってきました。
 今日は、2拍子のリズムをカスタネットとタンブリンで分担して演奏しました。お互いの音を聴き合いながら、音色に気を付けて音を合わせることができました。

【音楽】 「にじ」〜手話をしながら〜

画像1 画像1
今月末の音楽朝会に向けて、1〜6年生まで「にじ」の歌を歌っています。
小学校に入学する前から歌い続けている児童が多く、とてもなじみのある一曲のようです。
今度の音楽朝会では、ただ歌詞を追って歌うだけではなく、手話をしながら歌っています。少しでも歌詞のイメージをもって歌うことや、手話への興味関心につながればと思います。

【図工】4年 まだ発見されていない島

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
板段ボールを電動糸鋸で切り、島の形を造形して立体的なすごろくを制作しています。初めて使う電動糸鋸におっかなびっくりでしたが、徐々に便利さを実感するようになり、刃の付け替えを自分で行える児童も出てきています。
自分のイメージに合うよう造形を工夫をし、すごろくのコースを物語を考えながら描き、着色を行っています。
サイコロや駒を作ったらできあがり、遊ぶことが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価