この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

重要 「分散登校日」のお知らせ

 「分散登校日」についてお知らせします。

●分散登校日 令和2年3月18日(水)

●登校・学級指導の時間  
  ○8時30分〜9時30分   4年1組・5年1組・2年1組
  ○9時30分〜10時30分  4年2組・5年2組・2年2組
  ○10時30分〜11時30分 6年1組・1年1組・2年3組
  ○11時30分〜12時30分 6年2組・1年2組・3年1組
  ○13時00分〜14時00分 3年3組・1年3組・3年2組

   *それぞれの学級の時間を少人数グループに分けて学級指導を行います。

★詳しくは、学校ホームページのトップページの「お知らせ」に掲載して 
 ありますのでご覧ください。 

感嘆符 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における「学びの支援サイト」の開設について

 東京都教育委員会及び世田谷区教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における『学びの支援サイト』の開設について」の連絡がありました。
 東京都教育委員会では、臨時休業期間における学習支援策の一つとして東京都教育委員会のホームページ上に「学びの支援サイト」を開設したものです。
 
 本校のホームページのトップページに「学習支援リンク集」をつくり、URLを貼り付け、リンクできるようにしました。
 お子さんの学習の充実にお役立てください。

2/27 代表委員会 ユニセフ募金3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6年生の代表委員会の子どもたちは、ユニセフ募金活動の最終日でした。この3日間、すてきなあいさつや呼びかけで、最上級生らしく、頼もしい姿を示すことができました。今後、集まった募金の集計を行い、発表をする予定です。最後のまとめまで、しっかりと行ってほしいと願っています。

2/26 代表委員会 ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユニセフ募金活動2日目になりました。本日は雨のため、3つの昇降口に分かれて活動しました。昨日よりも多くの友達、先生方に募金していただきました。「おはようございます」「募金をお願いします」「ありがとうございます」と朝から気持ちのよいあいさつと呼びかけを交わしていました。明日が最終日です。

重要 【情報提供】新型コロナウイルス感染症に関して

 新型コロナウイルス感染症に関して、世田谷区教育委員会事務局より情報提供がありましたのでお知らせいたします。
 手洗い・咳エチケットなどの基本的な感染症対策の徹底のほか、こまめに換気を心がけるとともに、空調や衣服による温度調節を含めて、温度・湿度の管理に努めていただくようお願いいたします。
 こうした情報は、世田谷区ホームページや厚生労働省ホームページにて最新の情報が掲載されていますのでご活用ください。

*世田谷区ホームページ
 <新型コロナウイルス感染症に関する世田谷保健所からの重要なお知らせ>ほか
*厚生労働省ホームページ
 <新型コロナウイルス感染症について>

2/18 6年 薬物乱用防止教室

 本日1校時に、6年生は「薬物乱用防止教室」を行いました。警察の方に来ていただき、「薬物乱用はダメ、ゼッタイ」をテーマにDVDを視聴したり具体的な話を聞いたりして学習を深めました。薬物乱用は自分の心と身体を傷付けるだけではなく、家族、友人など周りの人の心も傷付けると教わりました。「ちょっとだけなら」「1回だけなら」という気持ちにならないよう、誘われた時には「断る勇気」も大切だと教わりました。病院などで処方されている薬も、正しい目的、正しい用途で使用するように心がけてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/14 6年 奉仕活動

本日6年生は、清掃活動の時間と6校時に「笹原小クリーンプロジェクト」を行いました。清掃活動の時間は、1組が多目的室を2組が家庭科室をきれいにしました。雑布でゆかや机を磨き、ピカピカにしました。6校時には、1組が3年生の花壇の雑草ぬきを、2組が6年生の畑を耕しました。どんどん学校がきれいになります。
*写真は、活動の様子と雑草ぬき後の花壇の写真です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/13 6年 祖税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6年生は、税理士の方々に来ていただき、3校時に1組、4校時に2組が学習しました。「税金は、何のためにあるのか。」「税金がどのようなものに使われるのか。」について考えました。お話の後には、「自分たちの街をつくってみよう」の学習で、予算を考えながら必要な公共施設を選択して自分たちの街づくりをしました。税金について楽しく、学習をすることができました。

2/8 6年 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は本日の4校時に、「笹原小クリーンプロジェクト」としてお世話になった笹原小学校をきれいにしました。本日は、各学年の花だんの雑草を抜きました。最初は、「めんどうだな。」と思っている子どもたちも、いざ活動をし始めると「こっちも抜いていいですか。」「こっちにもあるから、手伝って」と子どもたち同士で声をかけ合いながら、一人ひとりがすすんで活動していました。その姿は「さすが、6年生!」でした。今後は、校舎内もきれいにしていく予定です。

2/5 6年 お話しポケット

本日、6年生はお話しポケットの方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。1組では、「おかあちゃんがつくったる」「ことばのかたち」の本を、2組では、「60秒のきせき」「ペツェッティーノ」の本を読んでいただきました。この時期の6年生にぴったりな本で、興味をもって聞くことができました。来月もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/18 5・6年 キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5・6年生は3・4校時に、本校がキャリア教育の一環として取り組んでいる学習活動に取り組みました。5・6年生が、総合的な学習の時間で取り組んでいる学習単元「ドリームプロジェクト」に位置付けた内容です。
 様々な職業で活躍されている10名のゲストティーチャーの皆様にお越しいただき、それぞれの職業についてのお話をしていただきました。仕事の内容ややりがい、大変なことなど、たくさんのお話を聞いたり、質問をしたりしながら学習しました。お話を聞くことを通して、職業への理解を深めたり、夢や希望をもったりすることができました。
 この後、お聞きした情報を共有して、さらに理解を広げ、深めながら自分自身を見つめ直し、夢や希望をもつことへとつなげていきます。

1/16 1月の元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年最初の元気タイムがありました。
今日の校庭の気温は9度。
とても寒いですが、元気に遊んでいます。
 4年生は体育館でしっぽ取りをしました。
後ろに回り込まれないように、上手に逃げていました。
 5年生は屋上で「レンジでチン」をしていました。
いい景色の中、思いっきり走り回っていました。

1/10 6年 お話しポケット

 本日、朝読書の時間にお話しポケットの方々に来ていただき、読み聞かせを行いました。6年1組では「せかいのくにで おめでとう」「ゆきむすめ」の本を、6年2組では「おしっこちょっぴりもれたろう」「きらきら」の本を読み聞かせていただきました。興味をもち、集中して聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/24 6年 SOSの出し方に関する教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も終わりに近付いてきました。冬休みに入る前に6年生は、「SOSの出し方に関する教育」の一貫として、DVDを見て勉強しました。自分がつらくなった時の対処方法として、自分ができる方法で、自分に合った方法を知ることが大切であることを知りました。一番の対処方法は、身近の大人に相談することを学びました。また、「相談すること、助けを求めることは、自分を大切にすること」ということも学びました。これからも、自分と相手を大切にする6年生でいてほしいと思います。

12/12 4年 体育 ハンドベース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハンドベースの試合を行いました。
前回まで、手を使ってボールを打つ練習をしたり、チームごと作戦を立ててきたりしました。点数が入ったときのうれしそうなかん声や、「アウト!」という元気な声が校庭にひびきわたりました。

12/3 12月の元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの天気とは違い、今日は雲ひとつない、いい天気の下、
12月の元気タイムがありました。
「どーん!じゃんけんぽん!」「勝ったー。」「負けたー。」
「タッチ!」「あーぁ、つかまっちゃった。」
「HEY!PASS!」「YEAH!」「NICE CATCH!」
校庭から元気な声が、響いています。

11/27 1年生 研究授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年2組で国語「ぼうしのはたらき」の学習の研究授業が行われました。
どの帽子の説明が、どの文章かパズルのように並べながら考えました。
「ピーンときた」言葉に線を引き、きちんと根拠をもって説明できました。

11/21 11月の元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の元気タイムがありました。
空は雲ひとつなく、とてもよい天気でした。
笹原小学校の子どもたち全員が、体をおもいっきり動かす時間です。
これから、だんだんと寒くなっていきますが、1日1回、体を動かし、元気に遊ぶ時間を過ごしてほしいと思います。

重要 学芸発表会プログラム変更のお知らせ

 日頃より本校の教育活動にご理解とご支援をいただきありがとうございます。

 さて、今週の15日(金)・16日(土)の2日間に開催予定の「学習発表会」ですが、プログラムを変更して実施することといたしました。
 つきましては、学校ホームページの「お知らせ」に『学芸発表会プログラム変更のお知らせ』を掲載していますのでご確認ください。
 
 子どもたちにとって実りある学芸発表会となりますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。       
                          校長 後藤 真司

11/7 11月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時に、家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
 「お・か・し・も」の約束を守り、素早く避難することができました。
 今日は「世田谷総合支所 地域振興課 防災係」の方に来ていただき、火災の時の避難の仕方や 煙の怖さについてお話をしていただきました。
 その後、6年生、4年生、2年生は、煙体験をしました。
 ハンカチを口にあてて、姿勢を低くして、避難する練習をしました。
 1年生、3年生、5年生は、東京都教育委員会が発行している「防災ノート」を使って、災害から身を守るための方法について学習しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31